社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORT学習療法の活動報告

第8回くもん学習療法家族交流会のご報告

平成24年11月24日(土)帯広市とかちプラザ大集会室にて「第8回くもん学習療法家族交流会」を開催しました。
当日は利用者様のご家族や地域の方、他事業所の職員など総勢98名程の方々が参加されました。事例発表は、まず初めに通所リハビリテーションアンダンテをご利用の利用者様が学習療法を通して意欲を取り戻され、車いすから1本杖歩行になるまでの経過報告を行いました。次に、地域密着型老人福祉施設アルペジオの利用者様全員に提供する学習療法の取り組みを発表しました。

会の中盤には、脳の健康教室の紹介や、参加者に向けた脳を活性化させる体操を体験していただきました。会場のみなさまからは、笑い声が聞かれ、とても賑やかで楽しい時間となりました。
最後に、長崎県佐世保市(医)白十字会介護老人保健施設サン 施設長石橋経久様をお迎えし、外科医の視点から見た「認知症に対する学習療法の医学的検証」のご講演をいただきました。
光トポグラフィーを用いた検証では、学習療法の音読や簡単な計算、歌をうたうことで血流が良くなることが実証されており、参加された方々のアンケートでは、「大変勉強になった、本来持っている能力を引き出す学習療法に感動した」「自分の祖母が入所している施設でも学習療法の取り組みをしてもらいたい!」とのコメントを頂きました。

家族交流会は学習療法の成果とその感動体験を皆様に伝えられる場として、今後も開催を継続していきたいと考えています。

来春5月に「大樹町経済センター」、11月には「とかちプラザ」でくもん学習療法家族交流会を開催予定です。興味のある方は是非ご参加ください!

学習療法講演会開催!

平成24年11月8日(木)、くもん学習療法センター開発・情報部 開発・情報チーム リーダー大野好之様にケアステーションアンダンテ♪へお越し頂き、講演をして頂きました。
講演前には、ケアステーションひかり・ケアステーションアンダンテ♪・アルペジオの施設見学を行いました。その後、各施設から20名程職員が参加し、学習療法におけるコミュニケーションの重要性や意義、認知症検査のFAB・MMSEの活用法等をお話して頂きました。
約2時間という短い時間でしたが、学習療法についての理解をより一層深め、日常のケアに学習療法をどう活かしていくか、職員一人一人が考える良い機会となりました。

北海道学習療法研究会

平成24年9月13日、北海道学習療法研究会で、介護老人保健施設エスポワール北広島様へ施設見学に行きました。
施設見学では、道内の学習療法導入施設が集まり、学習療法について話し合いを行い、施設間の交流を通し学習療法の更なる発展を目的としています。
今回は、8施設18名の参加があり、施設見学や意見交換会を通して交流を深め、情報交換を行うことができました。意見交換会では、芦別慈恵園様・エスポワール北広島様・光寿会が施設での学習療法の状況や取り組みについて発表し、質疑応答では、日頃の疑問点や悩みについて話し合いを行い、活発な意見交換ができました。
今後は、事例発表会や他施設への施設見学を予定しており、学習療法の更なる発展に努めていきたいと思います。

第7回くもん学習療法家族交流会が開催されました!

平成24年6月3日、大樹町経済センターにて、「第7回くもん学習療法家族交流会」が開催されました。当日は、4題の事例発表を行い、体験コーナーを実施しました。

事例発表の中で、御家族と職員が対談をする機会があり、その対談の中では施設に入所前と入所後の御家族の心境や、学習療法を通してどのような変化が見られたか等、とても貴重なお話を聞くことができました。
また、別の事例では、学習療法の中で今まで生きてきた利用者様の軌跡についてまとめた自分史を作成し、御本人を交え発表し、その作成した自分史の授与も行いました。

発表会場には約70名の方々にお越し頂き、観客の方からは、「感動した、心のケアが大切だと知りました」「次回も必ず参加させて頂きます」など多くの声が聞かれていました。
今年の秋には、帯広市のケアステーションアンダンテ♪が主催するくもん学習療法家族交流会が開催されます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

学習療法シンポジウムIN横浜

学習療法シンポジウムIN横浜が5月20日(日)に行われました。
当法人からは森須賀子常務理事が参加し、施設の事例を発表してきました。
事例発表は、家族のために「學習療法のすすめ」 絆再生:どんなことがあっても家族になろうよ
と題し、学習療法による利用者様とご家族の変化や絆について発表してきました。

帯広市内初!『脳の健康教室 帯広藤丸校』開講!!

平成24年4月25日(水)、帯広市内中心部にある藤丸百貨店7階コミュニティルームにおいて、『脳の健康教室 帯広藤丸校』が開講し、同日開講式が行われました。
帯広市内では、ケアステーションアンダンテをはじめ3事業所で学習療法がおこなわれていますが、帯広市内での脳の健康教室は今回が初めての開講になります。
今回の開講する脳の健康教室は、全国的にも稀な『百貨店の中で行う脳の健康教室』で、藤丸百貨店のご厚意により百貨店内の1ブースをお借りし、毎週水曜日に行われます。開講式で藤丸百貨店副社長の藤本様より、「街の中心部で定期的に行われる脳の健康教室は、社会全体に大きく貢献できるのではないか」と脳の健康教室へ期待を込めたご挨拶をいただきました。
また、開講式へ参加された受講者の方々も、教室の内容と脳の健康についての話を聞いて、「これから楽しくなりそう」「今日はいい話を聞けた。次もまた来たい」等、これから本格的にはじまる脳の健康教室に期待を膨らませていらっしゃいました。参加人数が非常に少ない中での開講式でしたが、最後には笑いも飛び交い、明るく楽しい開講式となりました。
この脳の健康教室を通して、地域の方々の脳の健康予防が図られるとともに、地域社会の活性化に少しでも貢献できるように、取り組んでいきたいと思います。

【脳の健康教室 帯広藤丸校】
開催日:毎週水曜日 13時~
場 所:藤丸百貨店 7階 コミュニティルーム

第6回くもん学習療法家族交流会開催

平成23年11月27日(日)帯広市とかちプラザ大集会室にて「第6回くもん学習療法家族交流会」を開催しました。
当日は利用者様のご家族や地域の方、他事業所の職員など総勢150名程の方々が参加されました。
交流会では、入所の学習療法の成果事例(1)「目覚め~目を覚ましてお父さん~」(身体拘束を学習療法によって乗り越えられ、ご自身の輝きを取り戻された事例)、(2)「よりあなたらしさを求めて~学習療法の取り組みから学んだもの~」(寝たきりの状態に近かった利用者様が学習療法によって、自ら発語されコミュニケーションが取れるようになった事例)の2題、また、大樹町の森クリニックで行われている「脳の健康教室」での成果事例(3)「認知症を受け入れて~夫婦二人三脚~」(脳の健康教室を通して妻の認知症症状を受け入れ、夫婦円満に家庭生活を送る事ができるようになった事例)
の1題を発表していただきました。事例発表の中で、実際にご本人が学習療法によって変化した様子を動画で紹介したり、脳の機能がどれくらい改善されたのか数値での検査結果を発表したりしました。
また、会の中盤と最後には参加者に向けた「家で簡単にできる脳トレーニング」を紹介し、脳を活性化させるテストを体験していただきました。会場のみなさまからは、笑い声が聞かれ、とても賑やかで楽しい時間となりました。
展示物ブースもたくさんの来場者で賑わっていました。
参加された方々のアンケートでは「大変勉強になった、次回の交流会に更なる期待を寄せている」「自分の親に学習療法を是非受けさせたい」とのコメントを頂きました。
家族交流会は学習療法の成果とその感動体験を皆様に伝えられる場として、今後も開催を継続していきたいと考えています。
来春5月に「大樹町経済センター」、11月には「十勝プラザ」でくもん学習療法家族交流会を開催予定です。興味のある方は是非ご参加ください!

第6回くもん学習療法家族交流会<アンケート結果>

  • 素晴らしい発表に感激しました。スタッフ一人一人が学習をして小さな変化に気付き努力されている姿が素晴らしいです。
  • 何もできない、しない母に受けさせたいと思った。
  • 発表者の方がはきはきととても聞きやすかった。
  • とても温かな雰囲気で良かったです。ありがとうございました。
  • 学習療法は知っていましたが具体的に事例を聞けて良かったです。
  • とても参考になりました。
  • 事例を知る事はできましたが この療法自体の特徴をもっと知りたかった。
  • 体験コーナーが楽しかった。
  • 体験コーナーはとても効果があると感じました。
  • 大変に良かったです。
  • とても勉強になりました。
  • 地域社会に貢献し社会参加が可能になる取り組みがあることを実感しました。
  • 実際の活動の一端を知る事が出来て、大変参考になりました。
  • 参加させていただくたび、色々なお話しで勉強させて頂いてます。
  • 全部が大変良かったです。
  • 大変勉強になりました。また機会がありましたら参加させていただきます。
  • 利用者の変化がわかりやすく良かった。
  • 学習療法について学ぶ事が出来て大変勉強になりました。
  • 介護福祉施設の活動が明確になり今後も医薬品だけでなく施設の内容も把握したいと思います。
  • 興味深い内容で良かったです。ありがとうございました。
  • 全体的にとても興味深く役に立つ内容でした。どうもありがとうございました。
  • 大変参考になりました。自分自身の事を見つめなおす機会になりました。
  • 認知症予防・進行予防の発表が良かったと思います。
  • 少しの時間でも効果がありそうなので取り組んでみたいと思いました。ありがとうございました。
  • とても良かったです。
  • 聞き手の立場にたって全体構成を考えられていてとても良かったと思います。
  • 脳の健康教室を帯広でも実施されたら良いと思います。よろしくお願い致します。
  • 身近な利用者様の変化を知り、あらためて学習療法の素晴らしさを知りました。交流会の開催にあたっての職員の方の頑張りに刺激されました。ありがとうございます。

川島隆太教授講演会 実行委員会発足!

平成24年1月15日(日)札幌コンベンションセンターに学習療法の生みの親である東北大学 川島隆太教授の講演会が行われます。
講演会に向け、北海道学習療法研究会は実行委員を立ち上げ、準備を行っております。
8月5日にも実行委員会が行われました。東は釧路、南は函館と11施設12名の参加者が集まりました。今回の実行委員会では「講演会の目的」を中心に話し合いました。その中では「学習療法を知ってもらいたい、広めたい」というみなさんの熱い思いがありました。そしてテーマも「北海道に根差した認知症予防~学習療法で地域が変わる~」と決定しました。
これからも定期的に集まり、決めなければならないことも沢山あります。
講演会に沢山の方々がお越しいただけるよう、実行委員一同頑張っていきたいと思います。
なお、道内で学習療法、脳の健康教室を実施している事業所の方は是非、実行委員会へご参加ください。次回は9月13日(火)10:00~ 日本公文教育研究会 札幌事務局で実施します。

東北大震災支援キャラバン隊

去る、7月28、29日の2日間、『東北大震災支援キャラバン隊』として、岩手県宮古市の学習療法導入施設を訪問しました。
『東北大震災支援キャラバン隊』とは、3月11日の東北大震災を受けて、「学習療法をしたくても、震災の影響で行えない状況があること」など被災された学習療法導入施設が置かれている様々な現状を踏まえ、学習療法を通して少しでも力になろうと、東北地域の学習療法導入施設の皆さんとくもん学習療法センターが協同し、結成されたものです。

私達がお伺いした事業所は、岩手県宮古市にある小規模多機能とデイサービスを併設した事業所です。小規模多機能・デイサービスの利用者様全員に対し学習支援を行いましたが、普段学習療法を行っていない利用者様も含め、どの方も学習中は笑顔に溢れ、初めてお会いしたとは思えないほど話に花が咲いたことがとても印象的でした。短い時間ではありましたが、学習療法を通して笑顔と元気をお届けできたのではないかと思います。

職員の皆さんは、日常を取り戻し日々利用者様へのより良いケアの提供に尽力されていました。キャラバン隊の参加者の中には、実際に震災で被災した方もいらっしゃいました。辛苦の経験を乗り越え、また今なお闘いながらも、日々尽力されている方々とお会いし、強く心を打たれました。
今回のキャラバン隊では、学習療法の良さを実感したことはもちろんのこと、学習療法を提供する立場にある者同士が、このキャラバンを通して出会い、互いに切磋琢磨していることを知り、また、人との出会いの素晴らしさ、人と人とのつながり、強さ、絆を実感しました。震災後着実に前へ進んでいる被災地の皆様のご苦労とご努力を肌で感じたこの機会を胸に刻み、私達も日々前へ進んでいきたいと思っています。

第5回 くもん学習療法家族交流会開催

2011年5月15日(日)大樹町経済センターにて「第5回くもん学習療法家族交流会」を開催しました。
当日はご家族や地域の方、他事業所の職員など総勢75名程の方々が参加されました。会では入所、通所での学習療法の成果事例を3題発表しました。事例では実際にご本人やご家族にお話を伺ったり、ご本人に歌を歌って頂く場面もありました。また、会の後半では参加者に学習療法をより理解して頂く為に家族体験会を行ないました。

認知症や認知症予防について担当職員より説明し、最後にはチームに分かれて数字並べ等も行ないました。
会場からは声援や手拍子も聞かれ、とても賑やかで楽しい時間となりました。
参加された方々のアンケートでは「認知症予防の大切さを感じた」「今後も是非参加したい」とのコメントを頂きました。
家族交流会は学習療法の成果や感動を皆様に伝えられる場として、今後も開催をしていきたいと考えています。
次回は今年秋にケアステーションアンダンテ(帯広市)にて開催を予定しておりますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。

第1回北海道学習療法研究会 事例発表会開催


医療法人興世会 介護老人保健施設石きり
施設長 田仲みすず様

2011年2月7日(月)札幌くもん学習療法センターにて「第1回北海道学習療法研究会 事例発表会」を開催しました。29施設、約70名の方々が参加されました。

今回は学習療法・脳の健康教室の事例発表と特別発表を行いました。事例発表では9施設が発表され、各々の施設の様々な取り組みを発表されました。
特別発表では東大阪市の医療法人興世会 介護老人保健施設石きりの施設長 田仲みすず様、光成信也様、松田真明様に学習療法の導入から事例までの発表をして頂きました。


懇親会での集合写真

参加者アンケートには「こうして他施設の方々が集まることが大きな刺激を生む」「自分達の今後の方向性は間違っていないと思わされた1日でした」と記載されており、今後の取り組みに大きな一歩となったのではないでしょうか。
今後も導入施設と交流を深め、よりよいケアを行えるよう努めていきたいと感じます。

十勝社会福祉法人経営者懇談会研修会実施

2010年11月30日(火)大樹町経済センターで、十勝社会福祉法人経営者懇談会研修会が開催されました。
会では「今・なぜ学習療法が注目されるのか」と題し、当法人より発表を行いました。今後ますます増える認知症高齢者に学習療法が欠かせないものとして開催されました。研修内容は学習療法の導入経緯や実際の学習療法のビデオ、事例発表等を当法人職員が担当し実施しました。当日は管内の社会福祉法人の経営者ら約40人が参加され、皆さんは真剣な面持ちで聞かれており、関心の高さを感じました。

学習療法

採用情報