脳の健康教室(ちゅうりっぷ倶楽部) 転倒予防講話
8月30日 脳の健康教室(ちゅうりっぷ倶楽部)でケアステーションひかり作業療法士 根本直久が
「転ばぬ先の転倒予防」と題して転倒予防講話を行いました。
講話後は、受講者の方々に身体の健康診断を行いました。
「歩行テスト」のほか、12秒間に立ち座り動作が5回出来るかどうかの「立ち座りテスト」を実施。
受講者の方々全員がクリア!皆様、とてもお元気です!
またこのような講話を開催していきたいと思います。
8月30日 脳の健康教室(ちゅうりっぷ倶楽部)でケアステーションひかり作業療法士 根本直久が
「転ばぬ先の転倒予防」と題して転倒予防講話を行いました。
講話後は、受講者の方々に身体の健康診断を行いました。
「歩行テスト」のほか、12秒間に立ち座り動作が5回出来るかどうかの「立ち座りテスト」を実施。
受講者の方々全員がクリア!皆様、とてもお元気です!
またこのような講話を開催していきたいと思います。
北海道「脳の健康教室」勉強会&交流会に参加してきました。
7月12日(火)南富良野町保健福祉センターみなくる様で「脳の健康教室」勉強会&
交流会が開催されました。
今回は、くもん東日本チーム岡田統括の最新情報ポイントとして、7月17日(日)
AM8:25~8:57分までSIBがNHKで放送されるとのことでした。
続いて事例発表と、道内各会場の実践事例がくもん橋本アドバイザーより報告があり
その中には、光寿会の事例も2件取り上げていただきました。
その後、グループワークになり事例発表の気づき、感想などを話し合いました。
今回は脳の健康教室の導入を検討されている参加者も多く、私達も改めて脳の健康教室の正しい所作を再確認でき、このレクレーションは取り入れたら楽しいだろうな!と
とても勉強になりました。
また、他の施設で真摯に取り組んでる姿は、刺激になり私達もこれからまた頑張らなくては!と感じた日になりました。
今回は、マスコットの『ペンちゃん』も一緒に、ラベンダーを見てうれしそうでした。
7月11日の脳健は 青木相談員の「介護保険のお話」でした。
受講者様とのレクレーションの時間に、アンダンテ 青木相談員がみなさんに介護についてのお話をしました。
『介護保険の認定を受けるための流れ』 を初め、さまざまな介護に関わることを説明しながら質問にも答えました。
「普段疑問に思っていることを聞けたので、よかったわ」「また話が聞きたいわ」など、好評でした。
本日の脳健は「栄養教室」でした。
いつもは、待ち時間に受講者様とレクレーションで盛り上がるのですが、
今日はアンダンテの髙橋管理栄養士が『脳の働きをアップする食べ物・生活習慣について』
話しました。
脳に必要な栄養・睡眠・運動などの他、脳を元気にするレシピも2点ほど紹介すると、
『どうしたら痩せられるのかしら』『コレステロールが高いと言われてますが、どんなものを食べたら良いのかしら』など、皆さま真剣に質問をされていました。
いつものゲームも楽しいですが、このような教室は、普段のお食事、嗜好品がわかりますので、どんどん取り組んで行きたいと思います。
脳を元気にするレシピの「サバ缶の炊き込みご飯」は簡単に出来そうです。
来月は青木ケアマネによる、介護保険の話です。
平成28年5月22日(日)
大樹町生涯学習センター オークホールにて 「 第15回学習療法地域交流会 」
を開催しました。
「学習療法家族交流会」が、より地域とのつながりを深めることを目的に「学習療法地域交流会」と
改名し、今回のテーマは「ともに暮らそう このまちで…」でした。
当法人理事長 森 光弘 より開会のご挨拶をさせていただきました。
『介護の質の向上と介護の夢を叶える、そしてご本人の思いを叶える「お節介介護」が求められている。
そのためには関係各所の連帯感が地域を創生する』ことをお話させていただきました。
今回はシンポジウム形式で構成し、パネリストとして大庭医院院長 大庭滋理様、
大樹町ディサービス「楽しもっと」介護係長 山口潤様、ご家族代表として酒井厚子様に
ご意見を頂きながら進行しました。
2つの事例・ムービー発表では、「感動的な事例で涙がこぼれた」という感想も頂戴しました。
また「脳の健康教室」の地域における「出張悩健」の活動報告も、動画を交えて行いました。
事前に南十勝の色々な世代の方352名の方に認知症に関するアンケートに協力いただき、
このアンケート結果をもとに認知症に関する〇☓クイズを行いました。
来場の皆様にも〇☓の札でクイズにご参加いただき、「おなべ君」も登場して楽しい時間を過ごすことができました。
パネリストの大庭院長からは「地域包括ケアが今後のカギとなるため介護・看護がより大切な時代になる。
そのためには地域全体が協力しないといけない」と力強い言葉をいただきました。
山口係長からは「目的・ゴールのイメージを職員で共有したことで本人のやる気につながった」、
また、酒井様は「これからも地域の中でお年寄りを支えたい」との言葉をいただきました。
会の最後には学習療法センター鴨下様よりご挨拶頂きました。
今回、129名の方々にご参加いただき、とても盛大に終えることができました!!
皆さまお忙しい中にもかかわらず参加いただき、誠にありがとうございました。
来年もさらにスケールアップした地域交流会を開催できるよう試行錯誤して参りますので
ご参加よろしくお願いします。
当日来場者に記載頂きましたアンケートを添付致します。アンケート結果
社会福祉法人 芦別慈恵園様より、お花を頂きました。
ありがとうございました。
学習療法の事例を新規掲載しました。日本語・英文にてご覧頂けます。
Posted in English translation to “case of SAIDO learning”
平成28年4月23日北海道実践モデル施設のつどいに森常務理事、ケアステーションひかり野村常夫部長が参加しました。
モデル施設として道内には5か所あり、当日は15名の方々が西は函館、東は釧路より仲間が集まりました。
モデル施設の役割として「活かす・伝える・学び合う」を基本軸に導入施設として恥じない取り組みをしていかなければなりません。そのためにも日々、私たちは学習療法をケアに活かし、地域や家族に発信していきたいと思います。
【学習療法実践交流会ミニシンポジウムin札幌】
平成28年4月23日、「学習療法ミニシンポジウム」が学習療法センターにて行われました。
学習療法を導入している16施設と未導入施設3施設が集結し、46名の参加者となりました。
ミニシンポジウムでは4事例が発表され、その中で光寿会森須賀子常務理事も「夢ビデオができるまで」と題し、発表しました。
その後は、各グループに分かれ、各施設・各地域で行っている学習療法について日頃の悩みや、成功体験等の意見交換を行い、熱気あふれる会となりました。「これから、どんどん施設間交流をしていきたい!」「学習療法をもっとケアへ活かしていきたい」「本音で話し合えて勇気をもらった」等の意見を頂きました。
その後行われた幹事会では、きた北海道・みなみ北海道・東北海道・ひがし北海道の代表者が集い、今後の北海道の学習療法をどう盛り上げていくか、幹事会の目指す方向性・年間スケジュールの予定を立て、次は10月に函館で幹事会を開催しよう!と話がまとまりました。
「函館に来てけれ!!」を合言葉に、また皆様にお会いできることを楽しみにしています。
4月20日、ペンギン倶楽部の自由が丘教室が半年ぶりの再開となりました。
(冬場、バス利用で参加の方々は雪道で足元が悪いので、
ベルデ教室1カ所のみの開催となっていました)
第三期は、自由が丘町内会の町内会長様含め、同じ自由が丘5丁目の方々の参加が多く、
さらに2名のサポーターに協力頂き万全の体制で迎えることが出来ました。
脳の健康教室をはじめ、町内会・地域の方々への取組みが大変重要なのだということを実感しています。
これからも町内会・地域の方々と協力・連携し、「脳の健康からはじまる」様々な
地域貢献活動を行っていきたいと思います。
ペンギン倶楽部 第三期が始まりました(^_-)-☆
4月18日(月)に、柏林台教室からスタートしました!
柏林台教室は、12名の受講者様と、3名のサポーターを迎え開校式を行いました。
春になったので、第一期に通われていた方も加わり、「懐かしいわ~。久しぶり♪」と12名で開始しました。
真剣に作業中~
何をしているかというと・・・・・ ドミノに文字のシールを皆さんで貼っています。
ドミノを並べて倒すだけでなく、「文字合わせなどの遊びもできるわね」とドミノの箱を見て挑戦です!! 「数字の駒を並べるよりに高度だわ♡」と細かい作業を熱心に進めていました。 前向きな皆さんは、次々と新しいことに挑戦されていて、とっても素敵です(*^。^*)
第三期も皆様が、健康で楽しく通っていただけるように、スタッフ一同応援します!!
よろしくお願いいたします。
自由が丘教室は、4月20日に開講式を行います。
写真で紹介した皆様には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております
3月29日に第14期脳の健康教室「ちゅーりっぷ倶楽部」修了式を行いました!!
初めに10名の受講者様へ1人づつ修了証書をお渡ししました。
皆様引き締まった表情で、修了証書をうけとっていらっしゃいました。
修了証書授与のあと、ひかり管理栄養士 江田愛より
「高齢者の低栄養について~いつまでも健康で元気に過ごそう~」と題し、
バランスの良い食事の大切さ・とり方について話をさせて頂きました。
皆様は話を聞きながら、どんどんと食が細くなっていく中、少ない量でバランスの良い食事を
とる方法を真剣考えていらっしゃいました。
次にひかり理学療法士 出口隆より「転倒予防~転倒・骨折がねたきりに~」と題し、
転倒の危険性・転倒予防体操について話しをさせて頂きました。
実際に転倒予防体操を行い、簡単な体操でも効果がある事、毎日続ける事が大切である事
を皆様で確認しました。
脳の健康教室も今回で7年目を迎えました!!
開設当初から受講されている方とは、7年のお付き合いとなります。
これからも皆様の健康維持に少しでも役立つ用頑張りたい!!と改めて感じられる、修了式でした。
脳の健康教室「ちゅーりっぷ倶楽部」第15期が、4月からスタート!!
ご興味のある方の見学受付を随時おまちしております。
是非1度遊びに来てみてくださいね❤
『ペンギン倶楽部』 第二期の修了式を行いました。
今回は、5名の方が、一度も休まず半年間を通われて皆勤でした。パチパチパチ☆彡
寒い時期にも関わらず、元気な姿を皆様の笑顔に、私達も元気をいただきました。ありがとうございます。
最終日は、ドミノを行いました。チームワーク抜群です(^^♪
皆様、半年間ありがとうございました。
引き続き、4月18日(月)から始まる第三期に通われる皆様、よろしくお願いしたします。 第三期は、自由が丘教室を水曜日に開催します(*^。^*)
笑顔いっぱいです(^^♪ マスコット ペンちゃんも一緒に嬉しそうです♪