3月3日(日) 大樹町双葉町サロンにて出前講座を行いました
今回のテーマは「通所リハビリテーションの魅力」と題して光寿会通所リハビリテーションの活動内容など約1時間お話をさせていただきました。

サロンに登録されている人数は39名ほどいらっしゃるようですが、近年参加も減少傾向。
サロンを運営される区長・サロン運営会長の悩みだとお聞きしました。
講座後は、「介護相談」も受けつけ日頃の生活に対する不安や健康のために心がけていることをお聞きすることができました。

90代女性S様からは「1人暮らしで毎日寂しい。孫は、東京に進学していてなかなか会えない。たまに“ばあちゃんげんき?”と電話をくれるのが楽しみなんです。足腰悪いからなかなか外に行けないんです」とお話してくださいました。
先日、某新聞にも“他の人と交流しているときの笑いの方が、より健康効果が高い。
週1回以上は外出し笑って健康に!”という記事が掲載されていたのを思い出しました。

最後は後出しジャンケンをして脳の活性を行いました。
日頃からの家族とのつながりはとても大事ですが、家族以外のつながりをいかに維持することができるかが健康で過ごすことができるポイントなのかもしれませんね。
双葉町老人クラブの皆様、ありがとうございました
またお会いできるのを楽しみにしております