花壇整備と清掃活動を行いました
ケアステーションひかりです。
本日、花壇整備と清掃活動を行いました。
花壇は毎年この時期に行っている取り組みで、20年以上続いております。
花の苗は大樹町の工藤公園様のアドバイスの元に選定し、職員にて施工しました。
花壇整備後には周辺の清掃活動も実施し利用者様にも気持ちよく見て頂けるように整備をおこなっております
ケアステーションひかりです。
本日、花壇整備と清掃活動を行いました。
花壇は毎年この時期に行っている取り組みで、20年以上続いております。
花の苗は大樹町の工藤公園様のアドバイスの元に選定し、職員にて施工しました。
花壇整備後には周辺の清掃活動も実施し利用者様にも気持ちよく見て頂けるように整備をおこなっております
『令和6年ひかり新人歓迎会』を6月7日に大樹町の「焼肉だいじゅ園様」にて開催しました。
天羽施設長の乾杯のごあいさつで盛大にスタート!!!
新人職員4名の方には自己紹介や特技の披露をしていただきました☆
催しとして「チーム対抗職員クイズ」を出題!職員の意外な一面も知ることが出来たクイズに大いに盛り上がり
最後は森常務にひかり新人歓迎会恒例の博多手一本で会を締めて頂きました。
美味しいお食事と共に職員同士の交流を持てた、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。
新しい仲間とともに、一丸となってより良いサービスを提供していきますので今後も宜しくお願い致します。
6月7日 ケアステーションひかり全職員向けに令和6年6月から開始される
「介護職員等処遇改善加算制度」の説明会を開催しました
光寿会 財務主任から詳しい説明を聞き、全職員、皆真剣な眼差しで説明会に参加。
「処遇改善加算」には“算定要件”があることや“制度の仕組み”など
私たちが知っておかなければならないことを学習する機会となりました!
ケアステーションひかり 栄養課です。
6月7日(金)の昼食に「昭和レトロの日」のメニューを提供しました。
今月のメニューは
・ビーフカレー
・玉子スープ
・コールスローサラダ
・福神漬
・ババロア
です。
「ビーフが美味しかった!」と好評でした。
来月の昭和レトロはコロッケを提供する予定です
5月19日(日)出前講座を行いました
地域住民 26名が参加
[今回のテーマ]
「タオル体操・音楽体操・オーラルフレイル」
柏木町のタオル体操は、昨年度のひかり出前講座をきっかけに導入され
現在も毎月サロンで実施されている体操です!
地域住民の皆様もたいへん熱心に取り組まれている姿が印象的でした。
音楽体操では「365歩のマーチ」を身体を動かしながら合唱し一体感が生まれました!
今年度、「柏木町ではケアステーションひかりをもっと知ろう!」
という目的で施設見学の企画がございます
楽しみです!
今後も、わたしたちは、「地域住民の皆様」と「ひかり」のつながりをより身近なものにしていくために様々な取り組みを実施してまいります
柏木町の皆様 ありがとうございました
ケアステーションひかり、栄養課です。
5月10日(金)昼食に、昭和レトロメニューを提供しました。
今月のメニューは
・ご飯
・ペイザンヌスープ
・ミックスグリル
・ポテトサラダ
・フルーツゼリー
です。
利用者様からは「今日は、ハンバーグなんだね!」「美味しかったよ!」と好評でした。
来月の昭和レトロメニューもお楽しみに!
本日5/7㈫、脳の健康教室「ちゅうりっぷ倶楽部」で端午の節句を行いました!
2日遅れの端午の節句となりましたが、受講者様とサポーター様にプレゼントをお渡し、一緒に楽習(学習)や体操をしました!
受講者様からは「子供の日なのにプレゼントをもらえるとは思ってなかった!嬉しい!」「孫にもみせてあげたっかたわ!!」「こいのぼりの飾りは家に飾ろう!」など喜びの声が聴かれました!
これからも、脳も体も健康に受講者様・スタッフ一同、頑張っていきます!!
ケアステーションひかり、栄養課です。
4月22日(月)昼食時に、今月のお誕生日メニューを提供しました。
今月のメニューは
・赤飯
・すまし汁
・赤魚の西京焼き
・菜の花の錦糸和え
・水羊羹
です。
利用者様からは「今日は、お赤飯なんだね!」「とてもおいしかった!」と好評でした。
4月のお誕生日の皆様、おめでとうございます!
ケアステーションひかり、栄養課です。
4月9日(火)昼食時に、昭和レトロメニューを提供しました。
今月のメニューは
・スパゲッティナポリタン
・ポタージュ
・イタリアンサラダ
・フルーツポンチ
です。
利用者様からは「美味しかった!」「懐かしい!」と好評でした。
来月の昭和レトロメニューもお楽しみ!
今年度は、利用者様に懐かしい食事を楽しみながら、あの頃の思いを馳せていただけるように、昭和レトロをテーマに昭和30~50年代にスポットを当てた企画を月に一度提供していきます。
北海道・大樹商工会様より令和5年度永年勤続優良従業員として、ケアステーションひかりからは9名の職員が表彰をされました。
その中でも立山美香さんは20年以上の勤続で表彰をされています。
他の表彰された職員でも15年以上が4名、10年以上が2名と長きにわたりケアステーションひかりで利用者様のケアを続けています。
表彰された皆様、おめでとうございます!
これからも職員一同、利用者様へ良いケアが実践できるように努めていきます!
先日節目となる30期が終了し、私たち脳の健康教室ちゅーりっぷ倶楽部では新しく31期が始まりました
開講式には、くもん学習センターより橋本さまにお越しいただき、つながり不足による体への影響のお話を頂きました。
数名の卒業者を迎え、第31期は11名でのスタートとなりました(本日3名お休みされています(´・ω・`))
寒さも和らぎ、第31期も皆さん頑張って学習、体操に取り組まれています!
「脳の健康教室ちゅーりっぷ倶楽部」は皆様のお問合せをお待ちしております。
本日4月2日 脳の健康教室 緑町教室 第5期 開講式が行われました
開講式には緑町行政区神田区長、くもん学習療法センター橋本様にお越しいただきました
大樹町経済センターでは、ちゅうりっぷ倶楽部第31期が本日開講され大樹町で2教室の新たな一年が始まりました
緑町教室は、町内会福祉部のメイン事業になります
同じ町内会だからこそ絆を大切にしお互いに助け合える“地域コミュニティ”つくりを構築していきたいと思っております