社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTひかりの活動報告

○●ひかり運動会●○

10月21日 ひかり 運動会 を開催致しました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

通所の利用者様と入所の利用者様より、
白組と赤組を代表して選手宣誓行って頂きました!
運動会①

 

まずは会場の皆様と一緒にラジオ体操を行いました♪~
運動会②

その後はパン食い競争ならぬ「駄菓子取り競争」
職員が持つ籠へ入れる「玉入れ」を行い、
皆様必死に競っている姿が印象的でした。
運動会⑥

最後には職員の「大縄跳び」を行い、会場は大盛り上がりとなりました。
運動会⑤

勝敗は激戦のすえ 白組の優勝 !!!

運動会終了後には利用者様より「玉入れはどちらのチームも迫力があって楽しかった」
「楽しみにしていた甲斐があった」等の感想を頂きました。

*写真で紹介した利用者様には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

焼肉お食事会INだいじゅ園

本日、全国焼肉協会初の企画で

「お肉を食べてお年寄りに元気になって頂こう!!」という

趣旨の元、大樹町で当施設のご利用者様を対象に

「焼肉お食事会」が開催されました。

 ひかりの入所者様、そして通所利用者様と共に

60人を超える参加者が

大樹町ではその名の知れた名店「焼肉だいじゅ園」に集合いたしました♪♪

 CIMG1503CIMG1556

 

 

 

 

 

利用者様からは「美味しかった。また食べたい。ここの肉は1番美味しい。」など

喜びの声しか聞こえませんでした。

 我々としても焼肉店でお食事をして頂ける機会を作りたくても、

現実的になかなか難しい部分であった為、

この様な機会を頂いた事に感謝しかありません。

 焼肉協会を始め、ご協力頂いた「焼肉だいじゅ園」の奈良様、

そしてスタッフの皆様に改めてお礼を申し上げたく思います。

本日はありがとうございました☆

※写真で紹介した利用者様には当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

CIMG1558

CIMG1635

脳の健康教室 第17期終了式

 平成29年9月26日脳の健康教室第17期修了式を行いました。

  森常務理事から修了証を手渡され皆様真剣な面持ちで受け取っていました。

今回の教室では2名の方が皆勤賞!!皆勤賞を祝う賞状と景品をプレゼント致しました。

 教室に通われての感想を伺う「宿題があると生活に張りが出る。」

「生活の一部になっている」と話されていました。

教室を楽しみにされているのが伝わって来ます!

 その後は、当施設のリハビリスタッフから簡単な腰痛予防体操の講演を行いました。

会場では腰痛に悩まされる方も多く、熱心に取り組まれていました。

 

CIMG1467 CIMG1475

*敬老会*

9月16日に敬老会を行いました!!
今年は30名の方の祝寿をお祝いさせていただくことが出来ました。

祝寿者の方にはご家族からのお祝いのメッセージを添えて表彰を行い、
中にはご家族からの言葉に涙されている方もいらっしゃいました。

表彰式後には 栢森 美如様ヴィオラ演奏 で敬老会に華を添えていただきました。
今年は栢森様と職員によるピアノやヴィオラとの合奏をさせていただき
会場はステキな音色に包まれていました♪

CIMG1421

 

 

 

最後は祝寿者を代表者を代表し、2名の方に素晴らしい挨拶をしていただき
とても良い敬老会となりました。

利用者様からは「こんなお祝いをしてくれると思ってなかった」「家族からのお便りも貰えて嬉しかった」
「演奏がとても上手だった」などの感想をいただくことが出来ました。

排泄ケアの勉強会

9月7日 株式会社光洋の金子様 と ケアコンシェルジュの伊岐見様 を講師にお招きし
 排泄ケアの勉強会 を開催しました。
介護職員・リハビリ職員・看護職員・訪問介護員・通所リハビリ職員が参加しました。

今回の講義では、現在介護現場で排泄介助を行っている職員のグループと
普段オムツ交換など排泄ケアにあまり携わっていない職員のグループに分かれ
現場で困っている問題に対する実技と、初めての方にも解りやすい実技をご指導頂きました。
CIMG4605CIMG4627

CIMG4629

職員が実際にオムツ交換や尿取りパッドを当てられる立場を体験すると
「やさしく丁寧に交換してほしい気持ちが解った」
「オムツのテープはきつく締めすぎないようにしないと」
「パッドがずれて当っているとリハビリパンツに手を入れて直したくなる」などの感想が出ていました。
また立った姿勢でオムツ交換を行う場合の指導も受け
明日からのケアに活かすことができる技術も学ぶことができました。

介護の質の向上を図る為に、相手の立場を考えるケアについて勉強会を実施していきたいと思います。

 

介護相談~かがやき~

大樹 介護相談~かがやき~ です!!
 
本日から、 数字版を使い”脳年齢”測定 を実施しています
29.8.28かがやき (2)

脳年齢が実年齢より
20歳若かった女性には周囲から驚きの歓声がわきました!

29.8.28かがやき

リハスタッフによる「体力測定」も継続して行っています。


次回は……
9月11日(月)、25日(月)
午前10時からショッピングセンターコスモール1階
で開催していますのでぜひお立ち寄りください♪

ひかり夏祭り開催

8月12日第19回ひかり夏祭りが入所・通所の利用者様、家族様68名にご参加頂き開催されました。
初めに毎年恒例「職員相撲」!!
様々な姿へ変身した職員力士が登場。その姿に会場から笑いの渦が巻き起こる中本番がスタート。
行司の軽快な掛け合いの中、力士同士の激しい競り合いが行われ会場は笑いと歓声で包まれました。
そして激戦を勝ち抜いたのはIKKO翔哉でした★

CIMG1139 CIMG1135

 

 

 

 

 

次に「十勝港よさこいソー乱舞様」による演舞、「日方川太鼓保存会様」による太鼓
を披露して頂きました。
軽快で勢いのある舞と職員も一緒に参加しました演舞に、大きな手拍子が鳴り響きました。

CIMG1171 CIMG4494

 

 

 

 

       また、お腹に響く迫力のある太鼓の音色に、会場の皆様は釘づけ!!
盛大な拍手の中「夏」を「祭り」を感じさせてくれる一時でした。
利用者様からは「どれも素晴らしくて胸がいっぱいです。」との感想も頂きました。

CIMG4506 CIMG1187

 

 

 

 

 CIMG1082      今年の屋台では、
 ●源ファームの肉入り焼きそば
 ●源ファームのソーセージ
 ●ひろせのプリン
 ●ソフトクリーム
 ●ジュース各種
 地元大樹町の「源ファーム様」「お菓子のひろせ様」
 ご協力を頂き豪華なメニューとなりました。

 購入者からは「プリンが美味しかった❤」
 「ソーセージが良い味をしているね~」等
 の声も聞かれ屋台メニューを堪能して頂けました。

 今年もひかりの伝統行事「夏祭り」を盛大に終える事が出来ました。
ご協力頂きましたボランティア様方ありがとうございました。
また来年も利用者様に楽しんで頂ける夏祭りを開催できるよう職員一同頑張ります!!

*写真で紹介した方々には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

✿生け花教室✿

ひかり生け花教室 開催!

②③

 

 

 

 

 

 先日生け花を習っている職員の力を借りて、 ひかり生け花教室 を開催しました。

当日は職員の用意してくれた お花や花瓶(なんとペットボトルから手作り!) を使って
利用者様が 思い思いにお花を生けていき、 きれいな作品が出来上がりました。

当日は利用者様3名の予定でしたが、ギャラリーもあれよあれよと10数名が会場に集まりました。
来ている方々は一様に「私もやってみたいわ」と目を輝かせていました。

今回は3名分の生け花でしたが、まだまだやりたいお客様も多数いらっしゃったので
ぜひまた次回も開催し、ひかりを花いっぱいの明るい施設にしたいと思います。

*写真で紹介した利用者様には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

理事長講話

先日帯広でも行われた理事長講話ですが、こちら大樹でも7月20日に行われました。

CIMG0875

 

 

 

 

 

大樹は光寿会の発祥の地でありますが、
この地域に根差してもうすぐ20年が経とうとしています。
そんな20年の歴史を振り返りながら理事長が言われた言葉が
「私たちの前に道はない、私たちが歩んだ後に歴史はできる。」です。
ゼロから始まった光寿会がこうして20年を迎え様々な歴史を歩んできた事を職員一人一人が自覚し
さらに30年、40年と歩みを進めていかなくてはいけないと身の引き締まる思いでした。

CIMG0879

これからもケアステーションひかりは光寿会の礎であることを忘れずに
皆様のお役にたてるよう様々な取り組みを続けながらこの道のりをさらに歩んでいきたいと思います。

~開設19周年~

平成29年7月28日でケアステーションひかりは、「開設19周年」を迎えます。

医療法人慈弘会 森 光弘理事長 より、お祝いのお花を頂きました。
ありがとうございました。

正面玄関のステキなお花に、利用者様は足を止めて鑑賞されています。

今後も皆様のお役に立てるよう職員一同努めていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願い致します。

☆ひかり夏祭り☆

 今年も ケアステーションひかりの夏祭り の時期が訪れました。

開催日時と場所は
8月12日(土)13時から15時迄
一階食堂にて開催です!!

催し物は、よさこいソーラン、日方川太鼓、恒例である職員相撲があります。

又、職員共済会 木の実では
大樹町の源ファーム様のお肉が入った焼きそばとソーセージ
大樹町のパティスリーナオヤヒロセ様のプリン等の販売があります。

皆さまの御来場を職員一同、お待ちしております!!

CIMG0870

福祉・介護相談窓口 ~かがやき~

北海道にもいよいよ夏到来!
皆様いかがお過ごしでしょうか?

~かがやき~ の 
7月から9月までの開催日程をお知らせいたします。
かがやき005

皆様、お買い物のついでにぜひお立ち寄りください♪
粗品もあります!お待ちしております!!

 

 

施設のご案内

採用情報