社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTひかりの活動報告

職員寮の改修工事終了しました!

~大樹町ケアステーションひかりです~

職員寮の改修工事が終わり、新築のようにピカピカになりました☆ 

70875212_2365143807086057_2890274172846473216_n

 

 

 

 

 

~before~

最近の技術ってすごいですね (^^♪

上の写真は工事前の様子ですが、写真で見るよりもボロボロでした…。

71280376_2365143783752726_5588816684862406656_o

 

 

 

 

 

~after~

本当に綺麗になり嬉しい限りです。

 

脳の健康教室第21期終了式

令和元年9月24日「脳の健康教室」~第21期終了式~を行いました。

くもん学習センター、エリアマネージャー鴨下様より受講者様12名に修了証を手渡し、
皆様少々緊張された面持ちで証書を受け取られていました。
第21期では、4名の受講者様が皆勤賞(^O^)として、賞状と景品をget!

受講者様からは、「私、そんな賞をもらえるの~」とビックリされた様子でしたが、景品を受け取ると、
とてもにこやかで嬉しそうな表情をされていました。

「現在、日本には100歳を超える方の人数が7万人を超えました。
皆さんも負けないように、後10年・20年・30年と脳の健康教室を続けてお元気で100歳を迎えましょう」
エリアマネージャー鴨下様より挨拶のお言葉を頂きました。

 IMG_0603

 

 

 

 

 

最後に受講者様を代表して第20期から通われているT様に一言頂きました。
「最初は不安でしたが、今は楽しく参加させて頂いています。
これからも通い続け脳の健康を維持したいです。」と挨拶をして頂きました。

IMG_0604

 

 

また、他の受講者の方々も「本当にこういう場所があるから元気でいられる」等と話されていました。
私達スタッフ一同も受講者様からのお言葉に大変嬉しくパワーをもらいました。

最後に記念撮影をし、第21期を終了致しました。

第22期は10月1日よりスタート致します。
これからも脳の健康教室を宜しくお願いします!!

IMG_0607

 

 

 

 

 

✿✿第22期 脳の健康教室受講生・サポーターさん募集しております。✿✿
興味のある方はケアステーションひかり ☎6-5566までお問い合わせ下さい。

脳の健康教室(緑町教室☆第1期☆終了式)

9月24日、大樹町緑町行政区で今年新規開校しました

「脳の健康教室〜緑町教室」の第1期終了式が会場である

B&G海洋センターで行われました

70649091_2363776903889414_7063619685924732928_n

 

 


 

 

6名の受講者様には”終了証書”を、サポーターさん3名には”感謝状”を

それぞれ牧田巌緑町行政区長から授与していただきました!

あっという間の半年でしたね!


なんと町内会での福祉活動で

「脳の健康教室」を実施されている自治体は

日本全国に2つの会場しかありません!

その一つが「緑町教室」なんです!!

70640799_2363776970556074_9100724847670984704_n

 

 

 

 

 

受講者の皆様、サポーターの皆様本当に半年間おつかれ様でした!

次年度(2020年)も2期目を行う予定です!!

また次年度も宜しくお願い致します!

70092367_2363776910556080_7524289236619493376_n

☆敬老会☆

9月16日 敬老会を行いました‼

IMG_2462

今年は、入所14名、通所6名の方の祝寿をお祝いさせて頂きました。

祝寿者の方にはご家族からのお祝いメッセージを添え、表彰を行いました。

 

表彰式後は、こぶし会様による民謡・三味線を披露♫

『北国の春』や『花笠音頭』など、お馴染みの曲を聴かせて下さいました。

アンコールは『ソーラン節』。会場が一体となり素敵な歌声が響き渡りました!!

 CIMG7411

最後に利用者様を代表し、3名の方に素晴らしい挨拶をしていただき、とても良い敬老会となりました。

 

 

 

利用者様からは『こんなお祝いをしてくれると思ってなかった』

『家族からメッセージを貰えて嬉しかった』などの感想を頂きました

 

 

大樹町 新大樹行政区サロン「なごみ会」 出前講座

本日16日「敬老の日」

大樹町新大樹行政区“なごみ会”に出前講座を行いました。

IMG_2944

 

 

 

 

 

 IMG_2953参加者は20名。

今回のテーマは、高齢者に不足しがちな栄養素と題してケアステーションひかり池田管理栄養士から講話をさせていただきました。

 たくさんある栄養素から今回は、[鉄分と骨粗鬆症]についてのお話。

 

皆様、興味津々な様子でペンをとり真剣にメモを取る姿が印象的でした。

IMG_2955

 

 

 

 

 

地域の皆様が知りたいこと!実生活に役に立つお話をこれからもどんどん発信していきます!

 なごみ会の皆様、ありがとうございました!

☆☆ひかり夏祭り☆☆

8月10日令和初めてのひかり夏祭りを開催し、
入所・通所の利用者様、家族様大勢の方にご参加頂きました。

「日方川太鼓保存会様」による太鼓
を披露して頂きました。
お腹に響く迫力のある太鼓の音色に、会場の皆様は釘づけ!!
中には涙を流される方もいらっしゃいました。
CIMG8092

 

 

 

 

次に毎年恒例「職員相撲」!!
今流行りの「TT兄弟」などのお笑い芸人に扮して職員力士が登場。
CIMG7065

 

 

 

 

行司の軽快な掛け合いの中、力士同士の激しい競り合いが行われ、会場は笑いと歓声で包まれました。優勝が決定したあとは、なんと特別ゲストとして
日本ハムファイターズのマスコットキャラクター「B☆B」が登場!!
会場は驚きと喜びの歓声が上がりました。
優勝力士との決戦での勝者はやはり「B☆B」!!
圧倒的な強さと人気でした!

CIMG8113CIMG8125

また今年は小学生による催し物もありました。
1.2年生にダンスと3~6年によるよさこいを披露しました。
孫やひ孫のような子供たちに利用者様からは
「かわいいね~」「上手だね~」と笑顔が溢れました。

CIMG7174 CIMG8158

 

 

 

 

今年の屋台では、
 ●焼きそば
 ●源ファームのソーセージ
 ●ひろせのプリン
 ●ソフトクリーム
 ●ジュース各種
 地元大樹町の「源ファーム様」「お菓子のひろせ様」
 ご協力を頂き豪華なメニューとなりました。
 購入者からは「プリンが美味しかった❤」
 「もうお腹がいっぱいだよ」と屋台メニューを堪能して頂けました。

CIMG6962CIMG8059

 

 

 

最後の抽選会でも「B☆B」に協力頂き、大盛り上がり!

CIMG7225

今年もひかりの伝統行事「夏祭り」を盛大に終える事が出来ました。
ご協力頂きましたボランティア様方ありがとうございました。
また来年も利用者様に楽しんで頂ける夏祭りを開催できるよう職員一同頑張ります!!

*写真で紹介した方々には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

★避難訓練を行いました★

令和になって初の避難訓練を行いました。

今回は「震度7の地震」で「火災が発生」し、その後避難を行うという想定のものでした。

2019080901

 

 関係各所でも様々な災害対策の見直しが進む中、ひかりでも法人全体で開始した

ライン連絡網を使っての訓練も同時に行いました。

ご利用者様・大樹消防・北海通工様(消防設備)のご協力の中、訓練は大きな問題なく順調に進み、

訓練終了後は、新人職員を対象に「消火器訓練、消防設備説明会」を開催しました。

2019080903

 

2019080904

 

 今後とも職員全員が日頃からの防災意識を持つことができる組織作りを進めていく考えです。

 

夏祭りまであと10日!

★★今年度8月10日(土)ケアステーションひかり夏祭りを開催いたします★★
 時間:13時~15時
場所:1階食堂

夏祭り2019

今年も職員による相撲日方川太鼓の演奏くじ引き豪華な景品が当たるお楽しみ抽選会等の催しが開催されます。
また、屋台も出店し焼きそばやプリン等の販売も行います。


夏の思い出に、ご家族様をはじめたくさんの方々のご来設を心よりお待ちしています!

夏祭り写真2019
※昨年の夏祭りでの様子です

ケアステーションひかり 開設21年目!

7月28日にケアステーションひかりが開設21年を迎えました!!

IMG_0333

 

 

 

 

 

 

 医療法人社団慈弘会様よりお花を頂きました。

ありがとうございます。

 

今後もより良いケアが行えるよう、スタッフ一同精進してまいります。
今後ともよろしくお願い致します。

大樹町緑町行政区 出前講座

本日、大樹町緑町行政区サロンが福祉センターで開催され出前講座を行いました。

 IMG_2031

 

 

 

 

緑町行政区では今年4月から「脳の健康教室 緑町教室」を開講し地域として介護予防活動に取り組んでいる地区です。

本日は行政区長はじめ副区長、民生委員さんら11名が参加。

 

当法人で実践している「学習療法・脳の健康教室」の実践事例や目的、そして過去の地域交流会で上映した作品を観ていただきました。

IMG_2023

 

 

 

 

 

 

緑町行政区は高齢化率が40%を超え大樹町の中でも高齢化率は高い地区ですが、地域でお互いに助け合う仕組みが出来上がってきている地区です!!

 

IMG_2028

 

 

 

今後も私たちができることどんどん実践し支えていきたいと思います。

夏祭り告知☆彡

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ひかり夏祭り
8月10日土曜日
13:00~15:00
ひかり1階の食堂
にて開催されます!!

今年も催し物では恒例の職員相撲や日方川太鼓の演奏、
屋台では焼きそばやフランクフルト等もあります。お楽しみに~!

くじ引きゲームや当選すると豪華景品が貰える、お楽しみ抽選会も予定していますので
ご家族様の参加をお待ちしております♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

夏祭り☆彡

 

8月10日土曜日13時~15時

1階の食堂で開催されます。

今年も恒例の職員相撲や日方川太鼓の演奏

屋台では焼きそばやフランクフルト等

ありますのでお楽しみに!

また、くじ引きゲームや当選すると豪華景品が貰える

お楽しみ抽選会も予定していますので、

ご家族様の参加をお待ちしております。

施設のご案内

採用情報