食堂床のリニューアル
ケアステーションひかりです。
皆様のおかげで今年で開設22年目を迎えられましたが、それに伴い施設の老朽化も進んでおります。
修繕は毎年少しづつ進めていますが、今回は利用者様が毎日使う、食堂の床をリニューアルいたしましたので、そのご報告をさせて頂きます。
写真でも解る通り、ボロボロだったフローリングがピカピカとなり、利用者様も明るくなったと喜ばれていました。
ケアステーションひかりです。
皆様のおかげで今年で開設22年目を迎えられましたが、それに伴い施設の老朽化も進んでおります。
修繕は毎年少しづつ進めていますが、今回は利用者様が毎日使う、食堂の床をリニューアルいたしましたので、そのご報告をさせて頂きます。
写真でも解る通り、ボロボロだったフローリングがピカピカとなり、利用者様も明るくなったと喜ばれていました。
令和2年9月29日「第23期脳の健康教室修了式」を行いました。
23期生は、新型コロナウイルスの感染予防の為
休校となり自宅学習の期間や全員で集合できず
時間を分散しての学習の実施など今までとは
違う方法での活動となりました。
修了式では、「コロナに負けてられない」
「これからも学習を続けます」と話されています。
普段はマスクをしていますが集合写真では
写真を撮る時だけマスクを外し撮らせて頂きました。
10月からは第24期が始まります。
コロナに負けず、今後も脳の健康教室を続けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
~~9月17日ひかり「敬老会」を行いました~~
今年は入所24名、通所9名の方の祝寿を
お祝いさせていただきました☆
祝寿者の方にはご家族様からのお祝いメッセージを添え
天羽施設長から表彰状を受け取られ記念撮影!
表彰された利用者様は、ご家族様からのお祝いのメッセージを受け取り
笑顔で「これからも頑張ります」とお言葉をいただきました(^^)/
コロナの影響で例年のような行事イベント開催とはなりませんが
利用者様に喜んでいただけるよう
今後もイベント企画をしてまいりますのでよろしくお願いいたします♪
本日、8月28日ケアステーションひかりの避難訓練を行いました。
日中時震度6強の地震が発生し、その後火災が発生した。という想定にて訓練は進み
利用者様、全員の無事を確認後は、ライン連絡網を使った職員の安否確認訓練までを一通り行いました。
本日は2F認知症専門棟をメインに訓練を行いましたが、課題も発見しましたので今後の運営に役立てて行こうと考えております。
ケアステーションひかりは北海道へ申請を行い
「新北海道スタイル」ステッカーを頂きました!
正面玄関に早速掲示しています。
当施設でも「新北海道スタイル」とともに感染予防を取り組んでおります。
また大樹町商工会様より、町内オリジナルの「新北海道スタイル」ポスターと
手指消毒3本とマスク1箱を頂きました。ありがとうございます。
地域の皆様のご協力も頂きながら、
皆さまが安心した施設生活を送れるよう
引き続き、感染予防に取り組んでいきたいと思います。
7月に当施設の帯広拠点にお越し頂いた移動販売「いきなり団子 きなっせ」さんが、ここ大樹拠点のケアステーションひかりでも販売を行って頂きました。
感染予防のため、利用者様へは職員が届ける形で対応させて頂きましたが、とても好評で喜んでいらっしゃいました。
施設職員も購入を可能としたため、並ぶほどの大人気。
「いきなり団子 きなっせ」さん、遠いところまでお越し頂きありがとうございました。
7月28日にケアステーションひかりが 開設22年 を迎えました!!
医療法人社団 慈弘会様 よりお花を頂きました。
ありがとうございます。
今後もより良いケアが行えるよう、スタッフ一同精進してまいります。
今後ともよろしくお願い致します。
学習療法中、ある利用者様から
「昔は嵐寛寿郎の映画をよく見たよ」と話されました。
すると月次検討会議で「じゃあ、映画鑑賞会をやろう!」という話になり、
早速、本日認知症専門棟で映画鑑賞会を開催!
本日、北海道危険物安全協会様より表彰を受けました。
これは危険物に関する業務を長年無事故で運営されてることで「ケアステーションひかり」が優良施設として選ばれた事からです。
今後も消防等の関係団体と連携を取りながら、安全な施設運営を進めてまいります。
6月9日
大樹ちゅうりっぷ教室を再開しました(^^)/
感染予防対策として会場の消毒
手指消毒、検温、マスク着用を受講者様にもご協力いただき
2グループに時間を分散し少人数で学習の再開となりました。
本日は学習検査の日でしたが
お元気そうな姿を見ることができました。
大樹ちゅうりっぷ教室の再開を待っていてくれた
受講者様に感謝しています(*^-^*)
又、次週より新規受講者様が1名来てくださる予定です。
これからも感染予防対策をしながら
脳の健康を保つことができる様
教室を続けていきたいと思います。