社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTひかりの活動報告

イカロス始動!!

この度ケアステーションひかりより、訪問リハビリテーションのサービスが開始いたしました。

その名も【訪問リハビリテーション イカロス】!!!!

 

大樹町を中心にリハビリテーションの担当スタッフがご自宅に訪問し、

運動のお手伝いやご自宅での暮らし方などなど、様々なお悩み事に対応いたします。

 

「家ではなかなか出歩かなくて・・・」「自宅で診ていきたいけどどうやって手伝ったらいいかわからない」

ひかりでもこんなお話をたくさんの方から伺います。

そんなお困りの方々に訪問リハビリを通して元気を取り戻して頂きたい、

もっといきいきと暮らして頂きたいという思いで【イカロス】は生まれました。

 

まだまだ件数は少ないですが、一人でも多くの方が自宅での生活を充実したものにできるよう精一杯支援いたします!

来週からはインスタグラムで訪問時の様子も報告いたします。

そちらもぜひチェックしてくださいね!

100歳おめでとうございます

 

当施設に入所されています萬亀山様広尾町から100歳の表彰を受けました。

村瀬優広尾町長が表彰に来てくださいました。

 

 

ご家族に見守られる中、記念に盾と花束の贈呈を受け

萬亀山様も大変喜ばれていました。

これからも長生きしてくださいね。

 

 

※写真撮影時のみマスクを外しております。

2月の行事食

 

ケアステーションひかり 栄養課です。

 

2月はお誕生日に「ミートソースパスタ」、

今日は何の日?メニューに「豚丼」を提供させて頂きました!

 

 

ひかりでは、パスタを提供することが初めてでして

利用者様から「珍しいね~」と話されていました。

 

また、豚丼は2月10日に提供させていただきましたが

なぜこの日なのかといいますと、数字の語呂合わせで

「2(ぶた)」「10(どん)」になることから制定されたそうです。

 

 

パスタも、豚丼も利用者様から好評の声を頂きました。

3月も様々な行事がありますので、

今後もご紹介させていただきます!

避難訓練(夜間想定)を行いました

2/25日に夜間想定での避難訓練を行いました。

コロナ禍のため、消防職員の立会はございませんでしたが、利用者様には誘導訓練にもご協力頂き感謝致します。

避難訓練が終了後には新人職員を対象とした、消防設備勉強会。

そして、消火器訓練も行いました。

寒かったですが、今日は青空がとても綺麗でした。

次回は夏に予定していますが、その頃にはコロナも落ち着いているとよいですね!

新年会

1月19・20日と2021年「ひかり新年会」を開催いたしました

 

通常であれば1・2階合同で開催するところですが、このコロナ禍の中、

今年度は1・2階それぞれ日にちを変え開催することといたしました

新年会では職員による羽子板対決・もちつき大会・利用者様によるカラオケ大会・ししまいの演舞と

利用者様に楽しんでいただける企画を考えました。

入所者の皆様も新年を迎えたという実感を感じていただけたことと思います

 

今年もコロナに負けず、しっかり感染予防を行い、各種行事の実施に取り組んでまいりたいと思います。

門松・鏡餅

 

 

ケアステーションひかりに門松と鏡餅が飾られました。

素敵に活けられたお花と共に、一気にお正月の雰囲気となりました。

今年1年間大変お世話になりました。

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください!

 

 

クリスマスメニュー☆彡

ケアステーションひかりの

の紹介を致します☆★☆

 

12月18日は「ひと足早いクリスマススイーツ」として

ロールケーキの上にツリーをイメージした抹茶クリームを絞り、飾りつけをしました。

ゼリー対応の方には土台をチョコレートムースに変更し、

クリームが食べられない方にはいちごとメロン風味の2層ゼリーを提供させていただきました。

 

 

 

12月24日は「クリスマスディナー」として

えびとあさりのパエリアコンソメスープチキンサラダケーキ

を提供させていただきました。

ひかりでは初のパエリア!!えびとあさりがたっぷり入っており、利用者様にも好評でした。

 

今年の行事食は最後となりましたが、

また来年も利用者様に喜ばれる様なイベントメニューを考えて行きたいと思います。

 

学習療法に関する動画を公開!

今年6月に予定しておりました「第23回 学習療法地域交流会」ですが、新型コロナ感染症予防の観点から中止をさせて頂きました。

そのため、今年の交流会で予定していた演目を来年度の予告版として撮影を実施致しました。

学習療法地域交流会【予告動画】

 

少しでも学習療法に興味を持って頂きたく、PR動画も作成しています。

学習療法紹介動画

 

また、学習療法センター主催の学習療法実践研究シンポジウムでポスター発表予定であったもの、合わせて3つの動画をホームページ上にアップしております。

実践研究WEB発表・ポスター発表(柿本聡史)

 

1人でも多くの皆様にご覧頂ければ幸いです。

100歳おめでとうございます

 

当施設に入所されています、畔木様100歳の表彰を受けました。

先日、内閣総理大臣からの表彰を頂きましたが、

今回は、大樹町からの表彰です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日は酒森正人大樹町長が表彰に駆けつけて下さいました

畔木様は大樹町からも表彰を受けた事をとても驚かれていました。

これからもお元気でお過ごしくださいね。

 

令和2年度 安全祈願祭☆彡

11月13日 大樹神社にて

ひかり職員森クリニック合同で

安全祈願祭を行いました。

太鼓の音を胸に響かせ

皆で呼吸を合わせながら・・・

業務の安全や

利用者様、職員、日頃からお世話になっている

関係者の皆様の安全を祈願させて頂きました☆

より一層感染予防に努め

コロナに負けない施設運営をしていきたいと思います。

 

柿と柿のゼリーを提供

ケアステーションひかり栄養課です。

10月26日は『柿の日』ということで、柿と柿のゼリーを提供させていただきました。

また、今回は利用者様にも柿を切る作業を手伝っていただきました。

切った柿と柿のゼリーを提供したところ、利用者様方から

「甘くて美味しい」

「旬の味がするね」と絶賛されていました!

柿はビタミンがたくさん含まれており、風邪の予防になります。

少しずつ気温が寒くなってきていますが、風邪にならないように乗り切りましょう!

大樹高校生

今年も大樹高校生がケアステーションひかりへ来てくださいました!!

「共生」という授業の一環で、毎年来設していただいています。

今年は感染予防の為、玄関先でいつもよりも短い時間でとなりましたが

高校生より「長生きしてください」との暖かいメッセージと

手作りキーホルダーのプレゼントを頂きました♪

70個もの沢山のキーホルダーを頂き、利用者様のお部屋へ飾らせて頂きました。

利用者様はとても嬉しそうに手に取り、キーホルダーを眺めていました。

 

大樹高校の皆さん、ありがとうございました!!

 

*写真で紹介した利用者様には、当ホームページに掲載することの許可を頂 いております。

 

 

施設のご案内

採用情報