社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTひかりの活動報告

ケアステーションひかり夏祭り開催!!

8月7日(土)ケアステーションひかりの夏祭りが開催されました!

昨年は新型コロナウイルスの流行により開催できませんでしたが、今年度は職員、利用者様ともにワクチン接種も完了していることからぜひ利用者様のために!と開催の運びとなりました!

今年は人が集まるのを避けるために1階・2階の2か所に分けて午前・午後の2部開催となりました。また本日通所リハビリに来所頂いた方は、なんと定員一杯の39名!!多くの方々に今回の夏祭りを楽しんでいただきました。

皆様おなじみ?となりましたゲゲゲの鬼次郎ファミリーによるダンスや息ぴったりのドジョウすくい、さらに恒例の職員相撲に今年は女性も参加!女性職員による尻相撲など大賑わいの夏祭りでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大盛況のうちに終わった夏祭り、来年こそはご家族も交えてみんなで楽しい時間が過ごせるように願っています。

※写真で紹介した方々には、当ホームページに掲載することの許可を頂いております。

ひかり開設23年目★祝

ケアステーションひかり 開設23年目!

 

728日でケアステーションひかりは開設23年を迎えました。

今後もより良いケアが行えるよう、スタッフ一同精進してまいります。
今後ともよろしくお願い致します。

医療法人社団 慈弘会様  よりお花を頂きました。

ありがとうございます。

★雑巾の寄付を頂きました★

大樹町老人クラブ連合会 女性部会長 藤谷正代様より

雑巾とタオルのご寄付を頂きました。

雑巾は女性部の皆さんによる手作りのものです。

毎年ご寄付を頂き、施設の美化活動、消毒作業のために使わせて頂いています。

今年も大切に利用させて頂きます。ありがとうございました!

ヘルパーのユニフォームも新しくなりました

大樹拠点、ヘルパーステーションげんきです。

先日、提供サービスの拡大に関わり福祉車両を新たに導入いたしましたが

ユニフォームも新しくなりました。

これを切っ掛けに心機一転して今後のサービスを更に充実させて行きますので

どうぞ宜しくお願い致します。

第23回学習療法地域交流会YouTube配信 沢山の方に視聴頂きました!

6月13日(日)14時より第23回学習療法地域交流会のYouTube配信を行いました。

439名北海道から沖縄まで様々な方に申し込みを頂き、24時間限定の配信でしたが、

本日14時時点で視聴666回となりました。

視聴者からは「もう2回も見ました」「自粛ばかりしている状況だったが、前に進む手段を考えるきっかけになった」「子供にも伝わる内容だった」などたくさんの感想を頂きました。

 

例年、学習療法地域交流会は地元の会場をお借りして、開催しておりました。

しかし、今年は緊急事態宣言にともない会場公演を中止することとなりました。
「できなかった」と悔やむのではなく、ポジティブに考え、遠くの方にも発信できる方法として
YouTubeという選択をしました。
初めての取り組みで皆様にはご不便をおかけしたこともあると思います。

しかし、学習療法地域交流会を全国の方々にお見せできたことは、私たちにとって大きな財産となりました。
今後も形を変えながら、皆様に発信していけたらと思います。

芦別慈恵園様よりお花を頂きました。ありがとうございます。

第23回学習療法地域交流会 YouTube配信について

6月13日(日)14時より「第23回学習療法地域交流会」のYouTube配信を行います。

沢山の方々よりお申込み頂き、誠にありがとうございます。

現在、申込者の方々に順次、URLをメールでお送りしています。

なお、下記によりメールが届かないことが考えられます。

 

①申し込みの際に登録したメールアドレスの入力間違えによりメールが届かない

②迷惑メール等の設定によりメールを受け付けない

③その他、メールの不具合によりメールが届かない

登録して頂いたメールに「URL」のメールが届いていない方は

下記へ連絡をお願い致します。

 

ケアステーションひかり
担当者 野村・田中

01558-6-5566

info-hikari@koujyukai.org

 

福祉車両を新たに1台増車しました。

大樹拠点、ヘルパーステーションげんきです。

緊急事態宣言中で皆様におかれましては、大変なご苦労があろうかと存じます。

その様な中ではありますがサービスの質を上げるため本日、福祉車両が1台納車されました。

今後とも宜しくお願い致します。

第23回学習療法地域交流会 会場公演中止に伴いYouTube配信のみとなりました!

6月13日(日)第23回学習療法地域交流会は会場公演とYouTube配信を行う予定でした。

しかし、新型コロナウィルス感染症に伴う緊急事態宣言や十勝管内での感染状況を勘案し、

会場での公演を中止することとしました。

YouTubeでの配信は実施致しますので、ぜひお申込みください!

永続勤続優良従業員表彰

令和2年度永続勤続優良従業員として

ケアステーションひかりから11名が表彰されました!!

中でも 桑折 美幸さんは勤続20年、 坂本 奈緒美さんは勤続15年で表彰を受けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表彰された皆様、おめでとうございます!

これからもひかり職員の一員として、末永く勤務して頂くことを期待しています。

ケアステーションひかり 栄養課です。

新年度より、新しく月に一度「北海道の名産品」を提供することになり

第一弾としてチーズ風味の天丼を提供させて頂きました。

天丼の具として、大樹町の名産品である「チーズ」と「鮭」を使用しています。

DSC_0658

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、手作りおやつでは、桜蒸しパンを提供させて頂きました。

蒸しパンに桜花漬を使用しており、とても可愛らしい一品となりました。

今年度も季節を味わって頂けるような献立を提供していきたいと思います。

第23回学習療法地域交流会のご案内

第23回学習療法地域交流会YouTube視聴申し込みフォーム

 

令和3年6月13日(日)14時より「第23回学習療法地域交流会」を開催します。

昨年は新型コロナ感染症の感染予防の観点から中止となりました。今年度は定員を定め、会場での公演を予定しておりました。しかし、緊急事態宣言や十勝管内の新型コロナウィルス感染状況を勘案し、会場公演を中止とさせていただきました。その為、多くの方々にYouTubeでの配信をご覧いただきたいと思っております。

 

 

現在、当日に向けて撮影を行い、全国の皆様にご覧いただけるよう準備しております。

YouTube配信での視聴については事前申し込み制とさせていただきます。

YouTube配信の申込締め切りは 6月9日(金)まで延長となりました。

 

第23回学習療法地域交流会 予告動画▼▼▼

 

 

第23回学習療法地域交流会YouTube視聴申し込みフォーム

から申し込みをお願い致します。

施設のご案内

採用情報