社会福祉法人光寿会

ご相談・お問い合わせは0155-58-6500

職員専用ログイン

REPORTひかり通所の活動報告

から揚げの日

「からあげが大好きなんだ…」

 

ポツリと放った利用者様の一言。

それがデイケア職員の地獄耳に届き…(笑)

 

やってやろうじゃないのーーーー‼︎

 

そんな素敵な一言を放った、T本様。

からあげが好きで、買い物に行った時は必ずと言っていいほど惣菜コーナーで買ってくるとのこと。

 

そんな楽しそうなことを聞いたら、ぜひ作りたい‼︎

なにより、あったかい揚げたてを食べさせてあげたい‼︎

 

…ということで、出来たてからあげの日を企画しました♪

 

利用者様にも手伝っていただき、昼食に間に合うように調理。

「あったかいから美味しいわ!」

「腹がちぎれるまで、おかわりするわー」

と、皆さん堪能してくれた様子。

多い方は2〜3回おかわりしてました(笑)

 

一人暮らしや、夫婦世帯になると揚げ物はしなくなると話されていたので、久しぶりの揚げたてを味わえたようです。

 

また、利用者様のつぶやきを聞き逃さないように耳のアンテナをはっていたいと思います。

 

おっきい夢でも、ちっこい夢でもどんとこいです♪

デイケア さくら風呂♪

朝晩は肌寒いですが、日中は10℃を超える日も多くなり暖かい日が続いてきました!

大樹町の萌和山のも色づき始めています。

春を先取りしようと、デイケアでは春の季節風呂「さくら風呂」を期間限定で企画しました♪

 

毎年恒例なんですが、飾り付けは毎年少しずつ変えてるんです。

そろそろ飾り付けのネタが尽きそうですが…(笑)

 

今年も、ちょうちん飾りは利用者様にも手伝っていただき完成‼︎

そして、の香りの石鹸もご用意。

 

「また飾ってくれたんだねー」

 

「本物かい⁈キレイだわー」

 

「ボディーソープいい香りね」

 

と、いつもと違うお風呂場の雰囲気を、全身で楽しんでいただきました。

春のスイーツ作り♪

すっかり雪は姿を消し、暖かい日が続くようになってきました。まだ、山は白く雪が残って風は冷たいので、

体調管理が難しい時期でもありますね。

 

十勝の桜はまだ先ですが、もう春は到来!

…と、言ってもいいでしょう(笑)

 

春の十勝といえば…

 

そう!

美味しい小豆のあんこ‼︎

 

あんこと言えば…そう!ぼた餅です‼︎(笑)

 

十勝は小豆の名産品。

利用者様の中にも、毎年小豆を作ってる方もいます。

そんな十勝の小豆を使って、ぼた餅作り。

シェフはO川さんです。

ぼた餅はあんこから手作り。

お手軽に炊飯器を使ったあんこ作りに挑戦して見事、大成功でした‼︎

 

 

あんこ&きなこのぼた餅を作りましたが、また作って欲しいとの声が続々でした。

中には

「売り物で出しても申し分ないレベルだった!」と褒めていただきました。

頑張ってくれたO川さんに感謝です。

 

ぼた餅だけじゃ終わらない‼︎

春といえば…

 

そう!お団子ですよねー‼︎

 

春らしく3色のお団子作りもしました。

シェフは女子4人組♪

T田さん、N波さん、K村さん、H春さん。

 

「できることなら手伝うわよー」と快く作業にあたってくれました。

 


 

できあがった3色のカワイイ団子は、おやつに食べていただきました🍡

 

アイランドキッチンが仲間になってから、自主的にお手伝いしようかとキッチンに寄ってきてくれる利用者様が増えたように思いますよ。

また、皆さんの心が満たされるようなことを考えていきたいと思います。❤️

 

桜満開が待ち遠しいですね♪

感謝のクッキー作り

2月は男子がソワソワする時期でしたね♪

男子お皆さんはチョコレートもらいましたか?

デイケアでは、男子の逆襲と題して・・・女子じゃなく男子に活躍してもらう企画をしました(笑)

いつもなかなか言えない家族にむけて「感謝のチョコチップクッキー作り」です!!

 

「こんなことやったことないわ~」

「できるかな・・」

 

と弱気な発言をしながらも、デイケアに新たに仲間になったアイランドキッチンに立って作ってくれました。

デイケアには甘い香りが漂い、無事にクッキーが完成!!

完成したクッキーは、おやつにも食べましたが今回は家族にも持ち帰りを用意。

利用者皆さんで、手作りクッキーをラッピングの袋に入れてメッセージを添えてもらいました。

 

「なんだか照れくさいな」

「なんて書こうかな・・・」

 

と迷いながら、言葉を選んでいました♪

ハートマークをつけて書いた利用者様も・・・愛ですね♪

いつもはなかなか言えない「ありがとう」がご家族に届いていればいいなと願っています(^^♪

デイケア新年会~今年もよろしく!~

新年あけましておめでとうございます!

・・・から、もう1ヶ月経ちますね。

時が過ぎるのは早いものです。

ついこないだ、あけましておめでとうございます!なんて言っていたのに・・・

 

何かと大変だった2020年が終わり、2021年がスタート!

今年一年も皆さんが元気で過ごせるように願いながら、鏡開き&デイケア新年会を開催しました。

少しでも楽しんでもらえる場になればと、規模は小さいですが職員の羽子板獅子舞手作り福笑いなどで楽しんでいただきました。

初笑いしてもらえて楽しい時間となりました♪

羽子板に負けた職員の顔にいたずら書きできるのが、一番楽しそうな皆さんでした(笑)

 

「皆さん、元気に頑張っていきましょう!」

と、利用者様にも挨拶をいただき、新年をスタートした私達。

1日でも多く、利用者様が笑顔で健康に過ごせるように支えていきます!

今年も頑張っていきます!!

今年もありがとう感謝祭♪

今年はコロナ禍で大変な年となりましたね。

無事にここまでこれたのも、利用者様、ご家族の協力があったからと思います。

そんな感謝を込めて、クリスマス&忘年会を開催しました♪

両日は、プレゼント釣りやミニゲーム(景品付き)、ビンゴ大会に職員によるマジックショー、おやつには職員お手製のケーキも提供しました。

 

プレゼント釣りは当たり付きだったのですが、それを知った利用者様は本気になって燃えていました。

皆さん真剣で、職員の声が届かないほど全集中!!してました(笑)

 

今年もお世話になったね~」

「また来年も楽しく過ごしたいね」

と会話も弾んでいました。

また来年もできることを少しずつ、企画して、楽しんで、元気になってもらえる通所リハビリを目指していきます♪

今年もありがとうございました!!

 

 

改装しました

光寿会通所リハビリテーションでは

アイランドキッチンの設置 や 収納棚デスク 

新しく生まれ変わりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

アイランドキッチンを活用した【調理リハビリ】や【調理レク】を企画していきます♬

 タイ料理? 和食? フランス料理? トルコ料理? イタリア料理? 

これからどんな料理をしようかと夢が広がりますね!

今後も利用者様が少しでも楽しんでリハビリができる環境作りをしていきたいと思います!

デイケア農園のその後~収穫報告~

すっかり外は冬到来!!寒くなりましたね。

ご無沙汰していたデイケア農園も、収穫の時期を迎えておりました。

野菜によって収穫の時期は違うのですが、畑に植えた苗達はしっかり育ってくれました‼︎

 

 

収穫した野菜は、大根餅やネギ焼き、漬物、スイーツなどその時々で採れたてを調理して皆さんで美味しくいただきました。

大根餅は好評で…

 

「こんな食べ方あるんだねー」

 

「柔らかくて美味しいね‼︎作り方知りたいわー」

 

などなど、おかわりする人も続々。

デイケア直送の野菜を堪能した皆様でした。

デイケア農園には携わってくれた、利用者様、N羽さん、ありがとうございました‼︎

また、来年もよろしくお願いします‼︎

 

懐かしの駄菓子屋

皆さんは子供の頃、駄菓子屋さんに通った記憶はありますか?

ここ最近では、駄菓子屋さんが減り、子ども達の憩いの場が少なくなってしまったと耳にしました。

寂しいですよね…

 

そんな中‼︎

少しでも子ども時代を思い出してもらうため、1日限定ですが駄菓子屋さんを開店することにしました。

 

話を聞くと、駄菓子屋さんに通ったという年代の利用者様もいれば、駄菓子屋さん自体がなくお菓子も買ってもらえなかったという年代の利用者様もいましたが…

 

「これ食べてみたい」

 

「ねり飴が欲しい‼︎」

 

などなど、声が聞こえてました。

 

駄菓子に馴染みのある方も、そうじゃない方もこの日だけは童心に戻って駄菓子屋さんを楽しんでもらえました。

引換券も用意したので、真剣に駄菓子を選んでいた皆様でした。

また楽しいことを企画していきます♪

 

季節のお風呂~秋のもみじ~

肌寒くなってくると、入りたくなるのが温泉ですよね。

露天風呂に入りながら、もみじを見て楽しむ…いいですねー🎵

でも、温泉なんてなかなか行けない…

 

それなら雰囲気だけでも作っちゃおう‼︎

 

ということで、本物のもみじは飾れませんが折り紙で作ったもみじでお風呂場を飾り付け。

 

 

いつもとは違う景色に・・・

 

「あらー素敵だね」

 

「なんだか気分が違うわー」

 

と、少しでも季節を感じてもらえた様子。

 

期間限定で企画したのですが、好評につき期間を延長して開催中です!!

 

キッチンカー&雑貨Paoさんが来てくれました!!

みなさん、お元気ですか?

 

日々寒くなってきましたね。インフルエンザなどが流行る季節です。

体調管理には、お気をつけてくださいね。

さて、11月4日にケアステーションひかりに「キッチンカー&雑貨 Pao」さんが

来てくださいました。

 

珍しい食べ物と雑貨に利用者様は興味津々!!

 

「これおいしそうだな」

「これもほしいな」

 

などと楽しそうに選んでいました。

沢山買っている利用者様に話を伺うと・・・

「奥さんと孫にあげるんだ」

と笑顔で話されています(^^♪

 

ご家族思いの優しい利用者様に職員も見習うべきものを発見できたとても楽しい日となりました。

 

Paoさんありがとうございました。また、よろしくお願いいたします!

 

コロナ禍で以前のようなイベントを行う事は難しいですが、少しでも利用者様に楽しんで頂けるように今後もイベントなどを企画していきたいと思います!

デイケア夏祭り

コロナでイベントが相次いで中止や自粛となっており、ひかりでも毎年恒例の夏祭りが中止。

祭りばやしも、盆踊りの太鼓も聞こえない・・・

静かな寂しい夏が過ぎようとしている・・・

このままでは寂しい!!

「コロナ禍の中でも何かできることはないか?」と考え、少しでも夏を感じてもらえるよう感染対策の配慮もしながらデイケアだけの夏祭りを開催しました!

いつも通りとはいかないので、ゲーム&小さな縁日とビンゴ大会です♪

会場は垂れ幕と提灯で雰囲気作り。

 

 

ゲームではストラックアウト

縁日は定番のヨーヨー釣りと、金魚釣りが初登場!!

職員のアイデアで手作り金魚を水に浮かべ、おたまですくってもらいました。

 


 

「あ~なかなか釣れない!」

「糸が切れちゃったー!」

 

などなど、苦戦する方もいれば糸をうまく使いヨーヨーを2個ゲットしていた方もいました♪

少しですが、短い夏を感じることができる時間となりました。

 

これからも、感染対策に配慮しながらできることを考えていきたいと思います。

施設のご案内

採用情報