デイケアでスイーツパーティーを行いました
本日は寄付して頂いたかぼちゃをふんだんに使用した
かぼちゃのケーキモンブランを作りました😋✨
嚥下の問題でケーキを食べられない利用者様には
濃厚かぼちゃプリンを作りました🍮
皆様からは「わぁ~!すごいね😊」「美味しくて食べちゃったわ!」
など嬉しい言葉を頂きました!
喜んで頂けて頑張って作ったかいがありました😃
寄付をして頂いた皆様、ありがとうございました。
本日は寄付して頂いたかぼちゃをふんだんに使用した
かぼちゃのケーキモンブランを作りました😋✨
嚥下の問題でケーキを食べられない利用者様には
濃厚かぼちゃプリンを作りました🍮
皆様からは「わぁ~!すごいね😊」「美味しくて食べちゃったわ!」
など嬉しい言葉を頂きました!
喜んで頂けて頑張って作ったかいがありました😃
寄付をして頂いた皆様、ありがとうございました。
本日は大谷短期大学の実習生が考案した、
今が旬のさつま芋をふんだんに使用したスイートポテトを提供しました😋🍠
「甘くて美味しいね~!」「こんないいもの食べられて嬉しいわ😊」といった声が聞かれていました。
「実際に自分たちで考えて作ったおやつを利用者様に食べてもらい、
反応を見ることが出来て良い勉強になりました😃」と話していました。
学生生活もあと数か月…
素敵な栄養士さんとして活躍することを祈っています😊🌟
10月14日(土)札幌市にて北海道老人保健施設大会が開催され、当法人からも参加をさせていただきました。
ケアステーションアンダンテでは及川良太介護福祉士が「30分の尊さ」をテーマに発表をさせていただきました。共に学びの多い老健大会だったようです。
発表中は、残り1分間のハンドベルの音に焦ったようで、汗だくだったようです。(笑)
及川君、よく頑張ったね!!!
水害を想定した避難訓練
令和5年9月25日今年度第1回目の避難訓練を実施しました。
今回は水害を想定し垂直搬送などの訓練を行ないました。
帯広市消防署の方から熱心にご指導を頂き、また今回は新柏林台町内会の方々も参加していただきました。
昨今、いつ何が起こるかわかりません。この夏の酷暑、先日も伊豆諸島で「地震のない津波注意報」と奇想天外な
ことが自然界では起きています。「何よりもいつ災害が起こっても慌てない心の準備が大切です。」と
帯広消防署の方からのアドバイスを胸に今後もケアに尽力してまいります。
本日のおやつはグリーンハウス栄養士さん手作りのさつまいも蒸しパンを提供しました🍠
何度も試作と試食を重ねて美味しい蒸しパンが出来上がりました😃
「甘くて美味しい!」「手作りすごいね~!レシピ教えてもらおうかな😆」と喜ばれていました。
折り紙で折ったかぼちゃのおばけ付きのメッセージカードも好評でした🌟
次回は入所の利用者様にも提供出来たらな~と考えていますので
みなさん、お楽しみに😊✨
アンダンテは9月30日に、認知症になっても住みよいまちづくりのための普及啓発を主目的とする
認知症の啓発イベント、RUN伴北海道2023に参加しました。
走者は3名、マルベリーさわやかセンター帯広からアンダンテまでの約2.2kmを、
前走者のマルベリー様からタスキをもらい、
走者全員おそろいの稲妻マークを足につけて駆け抜けました。
沿道の方たちからも声援を受け、秋空の中、爽やかな気持ちで走ることができました。
ゴール後は、次のディステリア京屋様の走者に無事タスキを渡すことができました。
沿道で応援してくださった方々、ありがとうございました。
9月16日、約5年ぶりに屋外で、約3年ぶりにご家族様を招待し、敬老秋祭りを開催することが出来ました🎉
ゲームの屋台や軽食の屋台、長寿お祝いを迎える利用者様の表彰、
YOSAKOIチーム むらむらむらあず様の華麗な演舞など沢山の催し物で大盛況でした😊🌟
長寿の表彰では喜びの涙を流されている利用者様もおり、一緒にお祝いをすることが出来て職員も嬉しい気持ちで
いっぱいでした😭
昼食には敬老祝い膳としてうなぎ丼を提供しました😋✨
利用者様からは「豪華だね!ウナギを食べられると思っていなかった😲」と喜びの声が聞かれていました!
天気が良く、暑い日となりましたが、沢山のご家族様に来場して頂き、ありがとうございました🙇
これからもお元気に過ごして頂けるよう、職員一同頑張っていきます😃🔥
8月31日より、エドナさん・シャイナさんがアンダンテ職員として仲間入りしました!
お二人はフィリピン出身です。
前日、空港に降り立ったお二人に挨拶代わりとして「おにぎり」を紹介しました。
そうするとお二人は目をまん丸にして興味津々(笑)
「早く慣れてほしいなー」とスタッフ一同願っています。
また、エドナさん・シャイナさんの親御さんの気持ちを
思うと、「心配だろうなー」と思いますので、近況報告の
お手紙も書きたいなーと思っています。
エドナさん・シャイナさん!!
頑張って素敵な介護士さんになってくださいね!
スタッフ一同、心から応援してますし、協力しますからね!!
本日も暑いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日のフレッシュな野菜は
ミニトマト、ししとう
そしてグリーンパプリカです☆彡
ミニトマトは赤く鈴なりに身がつき大収穫!!!!
ぷっくりとしていて、肉厚なグリーンパプリカは
存在感バツグンで、とっても立派です(^^)/
夏の太陽を浴びた野菜たちは、大きくすくすく育っています。
次は何が収穫できるか、どうぞご期待ください(#^^#)
本日の野菜は黄色いミニトマトと赤いミニトマトです!
そして大葉も収穫しました☆彡
まだまだ大収穫祭とはなりませんが
すくすく成長中です!
暑い夏はまだまだ続きます(^^♪
連日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか🌞
暑い日を乗り切ってもらおうと、土用の丑の日も近いのでイベントメニューでウナギを提供しました😋
メニューはうなぎさくらご飯、味噌汁、しらすのかき揚げ、ピーナッツなます、抹茶ババロアです。
利用者様からは、
「美味しい!ウナギを食べられると思っていなかった😊」
「久し振りに食べたわ~!美味しいね✨」と喜びの声を聞くことができました🎉
まだまだ暑い日が続く予報なので、暑さに負けることなく
もりもり食べてもらえるような食事を提供していきたいと思います💪🔥
ししとう・スナップエンドウ・万願寺とうがらしを収穫しました。
万願寺とうがらしは焼き浸しにして暑い夏にさっぱりと食べられるおすすめのレシピです!
ひまわりは、とてもきれいに咲き夏を感じられます♪