カラオケ大会
入所の利用者様と通所の利用者様でカラオケ大会をしました
歌は気持ちを明るくし、元気にしてくれますね♪
知っている歌を皆さんで合唱したりと、とても楽しそうな様子がうかがえました
次回のカラオケ大会もお楽しみに
入所の利用者様と通所の利用者様でカラオケ大会をしました
歌は気持ちを明るくし、元気にしてくれますね♪
知っている歌を皆さんで合唱したりと、とても楽しそうな様子がうかがえました
次回のカラオケ大会もお楽しみに
8月9日(金)ユニットごとに夏祭りを開催しました
輪投げ、魚釣り、スイカ割など夏を感じるゲームをして頂きました
そして、夏祭りに合わせて【夏祭り献立】を提供しました
・太巻き寿司
・清汁
・茶碗蒸し
・春菊の菊花和え
・洋梨缶
ボリュームのある太巻きに皆様喜ばれていらっしゃいました。
おやつは白桃ゼリーです
当日は天気がよく、さっぱりとしたゼリーが大好評でした
今年のアンダンテ夏祭りも笑顔の尽きない賑やかなお祭りとなりました。
これからも利用者様が笑顔あふれる毎日を過ごせるように、イベントを開催していきます!
皆さん、夏の疲れで体調を崩されていませんか?
熱中症にならないよう、こまめな水分補給を心がけましょう!
7月の行事食をご紹介します!夏の暑さで食欲がない時でも食べたくなるメニューばかりです♪
~懐かしメニュー~
【ライス・冷製コーンスープ・夏野菜のピクルス・昔ながらのコロッケ・フルーツあんみつ】
~誕生日メニュー~
【エビピラフ・コンソメスープ・フライドチキン・トマトと玉葱のサラダ・フルーツカクテル缶】
8月の行事食もお楽しみに(^^)/
先日、おおきストアー様にて「アンダンテ納涼祭」を開催致しました。
今年度は「一緒に働く職員を知る」ということを目的に
各役職者が2か月に1回のペースで職員交流行事を開催する企画となっております。
今回はさわやかな天候の中、美味しいお肉や海鮮、お酒を楽しみながら
普段一緒に働いているけど、なかなかゆっくり話す機会が少ない
他部署の職員間の交流を楽しみました♪
連日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか
暑い日を乗り切ってもらおうと、土用の丑の日も近いのでイベントメニューでうなぎを提供しました
メニューはさくらごはんのうな丼、すまし汁、なます、フルーツカクテル缶です
まだまだ暑い日が続く予報なので、暑さに負けることなく
食べてもらえるような食事を提供していきたいと思います
7月8日(月)、脳の健康教室では楽習に取り組んだ後
管理栄養士による熱中症・夏バテ予防について
お話しさせていただきました。
水分の取り方について、体に吸収されやすい常温のものを摂取する事や
ペットボトルで摂取した際は冷蔵庫に保管・空ける前は常温で保管する等
注意点をチェックリストにて記入し点検することで
改めて意識する機会となりました。
豚肉を使用したレシピも紹介し、暑さに負けない身体作りの参考に
していただけたらと思います。
夏本番に向けて暑さに負けず、元気に過ごしていきたいですね!!
脳の健康教室 サポーター募集中!!
脳の健康教室では週替わりで様々な活動をしておりますが
一緒にサポートしていただく方も募集しています
ご興味のある方は、『光寿会 脳の健康教室』までお問合せください。
6月へ突入し、温かい日が多くなりましたね♪
先日プランターにて育てていたイチゴの苗が、ついに実りました✨
太陽と、利用者様のお世話の賜物です!!
とっても美味しく頂きました♪
また収穫できるよう、お世話していきます★
※写真の掲載にあたっては、各関係者様の了承を得ております。
令和6年6月13日(木)
ホテル日航ノースランド帯広様で新人歓迎会を開催しました
介護福祉士・看護師・理学療法士の新人職員さんにあいさつをして頂きました
毎年恒例の新人職員に関するクイズ大会も実施し、とても盛り上がりました
今年の新人歓迎会も、たくさんの交流をしていただいたと思います。
こらからもどうぞよろしくお願いいたします。
6月13日(木) アンダンテ会議室にて新人研修会が行われました
アンダンテ・アルペジオから合計11名の職員が参加し
介護老人保健施設、地域密着型介護老人福祉施設とは何かを
それぞれの職種の職員が講師となり新人職員に向けて講義をしました
アルペジオ 拠点管理部長によるアイスブレイクでは新人職員の緊張感がほぐれ
和気あいあいとした雰囲気でコミュニケーションを取ることができました
これからも職員一同ひとりひとりにひかりを当てた介護を目指し取り組んでいきます
6月13日(木)理事長講話が開催されました。
アンダンテ・アルペジオとハートサウンズもりクリニックの職員さんも参加され
50人規模の開催となりました。
理事長からは
「『学習療法で集まろう』in大阪の集い」
「夢をかなえる習慣」
「奇跡を起こす4つのツール」
という内容で、お話をしていただきました。
学習療法は心のケアであること、素敵なコミュニケーションのツールであることを
職員一同、今一度思い起こして取り組んでいこうと思います。
そして、利用者様やご家族から、あなたにみてもらってよかった、アンダンテでみてもらってよかったと
思われるような世界一の介護が提供できる施設にしていきたいと思います。
2024年6月13日 2階ユニットで調理レクをしました
今回は「稲荷寿司」です!
利用者様と協力して美味しく作る事ができました(*^-^*)
「昔はよく作ってたなぁ」「お稲荷さん大好き!」と嬉しそうに食事されていました
皆で食べると尚、美味しいですよね
また一緒に作りましょう!!
6月1日はアンダンテの開設記念日です
今年でアンダンテは開設して16年経ちました
お昼には、赤飯、天麩羅、茶碗蒸しなどのお祝いメニューを提供させて頂きました!
「美味しいね~!今日は特別な日だね」と利用者様から喜びの声が聞かれていました
これからも 利用者様に喜んでいただけるように職員一同 力を合わせて取り組んでいきます!