~アンダンテ開設記念日~
6月1日は、アンダンテの開設記念日です。
鮮やかな色合いと華やかな良い香りです。お花があると周りの雰囲気がぱぁっと明るくなりますね!
お昼には、お祝いメニューを提供させていただきました(^▽^)/
更なる高みを目指して、笑顔を大切に今後も精進して参りたいと思います。
6月1日は、アンダンテの開設記念日です。
鮮やかな色合いと華やかな良い香りです。お花があると周りの雰囲気がぱぁっと明るくなりますね!
お昼には、お祝いメニューを提供させていただきました(^▽^)/
更なる高みを目指して、笑顔を大切に今後も精進して参りたいと思います。
2021年3月15日(月)職員共済会木の実の会主催でアンダンテオンライン飲み会を開催しました
コロナ禍により、面と向かって飲み会をすることが難しくなっていますが、オンライン飲み会を通して
相手の表情を見ながら職員同士で楽しい時間を過ごすことができました
機会がありましたら、また開催したいです
新型コロナウィルスの影響により2021年2月開催を予定しておりました、学習療法地域交流会は中止となってしまいました・・・。
そこで!!!
今年度は学習療法地域交流会をWebで配信することになりました。
介護支援専門員と相談員によるショートコント&漫才や、学習療法を実践している利用者様の事例動画など、
笑いあり、涙ありの内容が盛りだくさんとなっています。
是非、最後までご覧くださいませ!
アンダンテ正面玄関前に雛人形を飾りました♪
最近では設置スペースの問題などでコンパクトなものを飾る家が大半となりましたが
こちらは今では貴重なものとなった7段飾りです。
事務所前にも可愛らしい飾りつけをしています★
新型コロナウイルスによる影響で大変な状況ではございますが
季節のものを飾り、季節を感じていただけたらと思います。
アンダンテでも感染症対策をし2月2日~4日までユニットごとにわかれ節分の行事をおこないました★
「節分といえば2月3日」と認識しているかたが多いと思いますが2021年(令和3)年の節分は、124年ぶりに2月2日となりました。
入所者様で「コロナ鬼」「インフルエンザ鬼」を思いっきり退治しました。
鬼に扮装した職員に驚かれている様子もありましたが、元気よく豆をまかれ、素敵な笑顔がたくさん見られました!
レクリエーション後のおやつの甘納豆も「美味しいね♪」と大好評でした(^O^)
入所者様に今後も楽しんでいただけるような行事を開催していきたいと思っております。
※写真で紹介した利用者様には、当ホームページに掲載する許可をいただいております。
新型コロナウイルスにより、自粛生活を余儀なくされていることから、ご利用者様からも「運動の機会が減ってしまった」「買い物や出かけづらくなった」「偏った食事となり栄養が心配」と声が聞かれています。他にも、「人との会話が減って認知症の進行が早まってしまうのでは」など、コロナ禍で介護について不安やお悩みを抱えている方は多いと思います。
外出を控え歩く機会が減ることで、足腰が衰え転びやすくなり転んだときに骨折するといった怪我につながりかねません。
「なんだか最近、足腰が弱った気がする。」「眠れなくなった。」「家族がコロナに感染したらどうしよう」など生活や介護にご不安に思うことがあれば、悩まずにご相談してください。
シルバーウイング(光寿会)では徹底した感染対策を実施しながら、介護のお悩みご不安など、ご相談をお受けいたします。感染リスクを最小化に努めています。
・抗体検査
・訪問時手指アルコール消毒
・サージカルマスクの着用
・毎日の検温実施
・毎日の車内やテーブル、椅子、電話機器、パソコンなどの物品の消毒
今は大変な時期ですが、皆さんでコロナを乗り越えていきましょう。
北海道庁より新型コロナウイルス感染症対策に対しましてプラスチック手袋の配布があり、
本日、アンダンテにダンボール4箱分が届きました。
心より感謝し御礼申し上げます。
配布いただいたプラスチック手袋につきましては、有効に活用させていただきます。
今後も引き続き感染症対策に努めてまいります!
皆様こんにちは。1月に入り帯広もとうとう雪が積もり、寒さも厳しくなってきました。
新型コロナウイルスも終息しない日々が続いていますが、入所者の方々は元気に毎日を過ごされています。
今回は、3階のユニット紹介を行いたいと思います♪
3階にはウメ・サクラ・アンズ・ツバキというユニットがあります。
元旦に入所者様に今年の目標や抱負を絵馬に書いて頂きました。真剣な様子で「風邪をひかないように
健康でいないとね」と書かれたり、「コロナウイルスが収束したら、家族に会いたいね」と話されていました。
この状況の中できることは限られてきますが、利用者様と時期に合わせた飾りを作成したり
その作ったものを飾ったりしてユニットやパブリックスペースを明るくしています♪
また利用者皆様が楽しみにしているテレビ番組の「水戸黄門」を鑑賞されながら、談話され過ごされています。
3階ユニットはまったりゆったり過ごしながら、日々を過ごしております。
※写真で紹介した入所者様には、当ホームページに掲載する許可を頂いております。
新年を迎えるにあたり、玄関に門松と「お花」を飾りました
年初から落ち着くことのない激動の一年となりましたが、皆様に
ご協力をいただきながら無事に1年を送ることができました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様のご健勝と、ご多幸をアンダンテ職員一同祈願しています。
12月21日から25日の間、各ユニットでもクリスマス会を行いました。
今年は、コロナウイルスの影響もあり、規模や企画内容を縮小して短時間での実施と
なりました。
短い時間でしたが、皆さんゲームを楽しまれ、職員サンタさんからプレゼントを
頂いてとても喜ばれておりました。
来年はコロナ禍が落ち着ついて、盛大なクリスマス会が出来ると良いですね。
※写真の掲載にあたっては各関係者の了承を得ております。
こんにちは♪
1階のユニット紹介に引き続き2階のユニット紹介をさせていただきます★
2階には、モミジ・ライラック・ナナカマド・ヤマボウシという4つのユニットがあります。
今は外出がなかなか出来ないため、入所者様と職員が一緒に本を見たり、塗り絵をしたりして過ごしています。
「今度はこっちの絵を塗ってみたい^^」「今のご時世大変だな~」など
入居者様の方が積極的でより詳しく職員も翻弄されることがよくあります。
またテレビを視聴しながら会話が弾む場面も見られます(^^)
ソーシャルディスタンスを保ちながら体操なども楽しんでいただいております。
職員が入所者様に携わる中で一番大切にしている事は「優しさ、笑顔」です。
笑顔、元気をモットーに毎日務めさせて頂いていますので今後も宜しくお願い致します。
※写真で紹介した入所者様には、当ホームページに掲載する許可を頂いております。
アンダンテでは今年度勤続年数10年以上に3名が該当し表彰を受けました。
例年ですと表彰式が開催されていますが
新型コロナウイルスの国内状況の関係で残念ながら開催中止となってしまいました。
今年度は表彰状及び記念品を郵送にて送っていただき
森光弘理事長から賞状と記念品を贈呈していただきました。
※写真撮影のためマスクを外しています。
表彰を受けられた皆様、心からお祝い申しあげます。
これからも一層のご活躍を祈念しております。