光寿会 - 活動報告
安全祈願祭
10月4日秋晴れの青空の中、光寿会・慈弘会合同の安全祈願祭を帯広神社にて執り行いました。
光寿会・慈弘会の業務の安全と、利用者様、患者様、職員、その他の関係者の安全を祈願しました。
清々しいお天気に、より一層気持ちが引き締まる思いでした。
今後も安全に充分配慮し、業務に取り組んで参りたいと思います。
第21回ハートサウンズオレンジカフェ
9月25日(火)に第21回ハートサウンズオレンジカフェを開催しました。
今回は「脳の健康教室・くらしの相談窓口~すこやかの紹介、ハンドマッサージ」を行いました。
はじめに、脳の健康教室について紹介させていただきました。公文の教材を使って行う認知症予防、脳の血流改善についてのお話に、うなずきながら興味をもって聞いてくださいました。紹介のあと、実際の教材を使った体験も行いました。読み書きや計算のほかに、数字盤に100までの数字がかかれた駒を並べる作業に真剣な表情。「もう一回やらせて。」と、中には再チャレンジしれくださるかたもいました。
ハンドマッサージボランティアさんによるハンドマッサージも大好評でした。室内にオレンジの香りがただよい、気持ちの良いマッサージに自然と笑みがこぼれ、会話も弾んでいました。マッサージした手と、する前の手を比べて「色が違うね~。」とマッサージの効果に驚く場面も。
脳の体操とハンドマッサージで血流も良くなり、健康になった一時間半でした。
最後にダイイチ自衛隊前店で行っているくらしの相談窓口~すこやか~についても紹介させていただきました。
次回のハートサウンズオレンジカフェは10月30日(火)14:00~15:30ハートサウンズもりクリニックで開催予定です。内容は「感染予防について」です。次回もハンドマッサージボランティアさんが来て下さることになりました。皆様のお越しをお待ちしております。
くらしの相談窓口~すこやか~
9月20日(木)にダイイチ自衛隊前店にてくらしの相談窓口~すこやか~を行いました。今回は11名ものお客様が、お忙しい中ご参加くださいました。
今回も脳年齢測定、握力測定、血圧測定、介護相談を行いました。
二人でご参加してくださった方たちも数組いらっしゃいまして、お互いの結果をみて「すごいね!」などと笑顔で話されている人もいました。すこやかは毎月行っているので、お互いの成長を楽しむのも良いかもしれません。
次回は10月24日(水)10:30~12:00ダイイチ自衛隊前店内を予定しております。オレンジの旗が目印です。ご予約もいらず、どうぞお気軽に寄って行っていただければと、思います。
ソフトボール大会
9月2日にひかり・アンダンテ・アルペジオ3施設合同
ソフトボール大会を開催しました☆
当日は晴天に恵まれ、森理事長の挨拶を頂き、試合が始まりました!
各施設と戦い、優勝をしたのは アルペジオ でした!!
2位 ひかり
3位 アンダンテ
の結果に終わりました。
職員一丸となりボールを追いかけ、汗を流し、楽しい時間となりました。
その後、職員の交流を兼ねて、バーベキューを行いました。
そこで様々な意見交換やアイディアを生まれていました!
今後の施設運営に役立てていきます。
くらしの相談窓口~すこやか~
8月30日(木)にダイイチ自衛隊前店にて「くらしの相談窓口~すこやか~」を開催しました。すこやかでは、くらしの相談、脳年齢測定、握力測定、血圧測定を行っており、今月は15名もの方にご参加いただきました。
脳年齢測定では全体的に若い人が多かったのですが、今回は握力についても実年齢より若い方が多い印象を受けました。中には実年齢より30歳も若い方もいらっしゃいました!握力測定は背中や脚の筋力、活動量とも関係があり高齢者の健康度の指標にもなるそうです。一度測定してみてはいかがでしょうか。
来月は9月20日(木)10時から(ダイイチ自衛隊前店内にて)を予定しております。皆様のお越しをお待ちしております。