ケアステーション ひかり(通所リハビリテーション) - 今後の活動予定
2019年度
4月 | お食事会(外食) |
10月 |
運動会 ハロウィン |
5月 |
農園造り |
11月 | 文化祭見学 |
6月 | 花見(焼肉) |
12月 |
クリスマス会 |
7月 |
流しそうめん |
1月 |
新年会 餅つきレク |
8月 |
夏祭り 買い物リハ |
2月 | 節分 |
9月 |
敬老会 収穫祭 |
3月 | ひなまつり |
ケアステーション ひかり(通所リハビリテーション) - 活動報告
胡蝶蘭開花!!
施設に贈られた立派な胡蝶蘭があったのですが・・・
手入れが難しいという話もあり、咲き終わってから胡蝶蘭だったはずの鉢はそのまんま。
どう手入れしたらいいのかわからず水をあげるしかできなかったのですが、デイケアに救世主が現れました!!
「これ・・・生き返るよ」
とポツリと言ったKさん。
その言葉に「え?本当に?花が咲く気がしませんが・・・」なんて思いながら、Kさんの言われるままお手伝い。
Kさんが家から胡蝶蘭の株を引越しさせる入れ物や、栄養剤、土台になる水苔も持ってきてくれて大改革。
一つの鉢に入れられて窮屈だった胡蝶蘭たちを引越しさせ、窮屈な空間から救出。
それからというもの、Kさんが利用日の度に水をあげたり、伸びてきた芽を支えたり、手入れを続けた結果・・・
見てください!
花が咲いたんです!!
その後もどんどん咲いて見事に復活!!
諦めていた私達はびっくり。Kさんの手厚い手入れと、あたたかい目でぐんぐん育ってます。
立派に咲いた胡蝶蘭は正面玄関に飾っていますので、来所された際にご覧ください♪
かしわ号がやってきた!
大樹町には「かしわ号」という動く図書館があります。
バスの中が小さな図書館になっていて、図書館が来てくれるのです!
これまで、町内を巡回していたのですが今年度から、ひかりにも来てくれることになりました。
早速、本好きなデイケア利用者様たちがかしわ号に乗車。
「こんな本もあるんだ」
「筒井康隆さんの小説はありますか?」
「(雑誌に載っている)これが読みたいんだけど・・・」
と、読みたい本が紹介されている雑誌を持参する利用者様も・・・(笑)
乗車している図書司書の方とも会話がはずんでいました♪
今回は11冊も借りました!
どんどんデイケアの本が充実しそうです♪
さくら風呂
暖かくなり、もうすぐ桜が咲いてくる頃ですね!
まだ風が冷たい日もあるので、なかなか桜満開まではいきませんが…
春が待ち遠しいので、雰囲気だけでも先に味わってもらおうと「さくら風呂」を企画しました。
本物の桜はまだおあずけなので、作り物の桜ですが浴室に飾り、いつもとは違った風呂を楽しんでもらいました。
「桜はまだ咲いてないけど、きれいなもんだね~」
「もうすぐ本物も咲くよね」
と話されながら、お風呂を楽しんだ皆様でした。
こいのぼり泳いでいます!
大樹町の名物と言ってもいい「歴舟川のこいのぼり」
今年も元気に泳いでいます!
暖かくなってきたので、デイケアの皆さんと外出がてら見にいってきました。
風が強めだったので、こいのぼりがなかなか捕まえられませんでしたが
なんとかキャッチ!
子ども気分に戻った皆さまでした。
春はもう、すぐそこまできてますね♫
ドキドキ!サツドラに買い物♪
なにかと田舎だった大樹町・・・でも、それは過去の話!!
ここ大樹町にもサッポロドラッグストア(略してサツドラ)が開店したんです!!
もう大樹町の皆さんは常連さんになっているでしょうね♪
デイケアでも、なかなか買い物に行けない利用者様を誘って、サツドラに行ってみました♪
ドキドキしながらレッツゴー!!
行く前から
「あれを買おう」
「これも欲しい」
「この薬は売ってるかな」
・・・何を買うかで話はもちきり(笑)
あっという間にサツドラ到着!!
化粧品や日用品も物色しながら、食品の安さに驚きながらカゴいっぱいお買い物♪
晩酌のワインを買う利用者様も・・・(笑)
欲しい物が手に入ったようで、皆さんに満足してもらい楽しい買い物でした。
暖かくなってきたので、次はどこにお出かけしましょうかね♪